検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙探査の歴史  &宇宙の起源にせまる21のアクティビティ   ジュニアサイエンス

著者名 MARY KAY CARSON/[著]
著者名ヨミ MARY KAY CARSON
出版者 丸善出版
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007202708538/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

MARY KAY CARSON 谷口 義明 鈴木 将 鈴木 理
538.9 538.9
宇宙開発-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000214352
書誌種別 図書
書名 宇宙探査の歴史  &宇宙の起源にせまる21のアクティビティ   ジュニアサイエンス
書名ヨミ ウチュウ タンサ ノ レキシ(ジュニア サイエンス)
副書名 &宇宙の起源にせまる21のアクティビティ
副書名ヨミ アンド ウチュウ ノ キゲン ニ セマル ニジュウイチ ノ アクティビティ
著者名 MARY KAY CARSON/[著]   谷口 義明/監訳   鈴木 将/訳   鈴木 理/訳
著者名ヨミ MARY KAY CARSON タニグチ,ヨシアキ スズキ,ショウ スズキ,サトシ
出版者 丸善出版
出版年月 2016.2
ページ数 5,132p
大きさ 26cm
ISBN 4-621-30004-6
ISBN 978-4-621-30004-6
分類記号 538.9
内容紹介 銀河、ブラックホール、ダークエネルギー、系外惑星などの発見を通して、宇宙の起源と進化に迫る。身近なものを使って宇宙のすがたを理解できる21のアクティビティ「ためしてみよう!」つき。
件名1 宇宙開発-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書では、地球こそが宇宙の中心であるという考えが間違いだとわかった時代から、宇宙探査の歴史をひもとき、ブラックホール、ダークマター、太陽系外惑星の発見など、最近の研究までをたどります。前作『太陽系探査の歴史―宇宙に近づく22のアクティビティ』とあわせて、人類の宇宙にかんする知識がどのように積み重ねられてきたかがわかるでしょう。さらに、科学者たちのコラム、主要な発見のタイムライン、最新の情報を追うためのウェブサイト、21のアクティビティ「ためしてみよう!」といった魅力的なコーナーが、ストーリーの中核をなす歴史に彩りを添えています。
(他の紹介)目次 1 先史時代から1600年代まで:星見る人から科学者へ
2 1600年代:望遠鏡と重力が教えてくれたもの
3 1700年代〜1915年:恒星を理解する
4 1900〜1940年:時空のトリック、島宇宙、ビッグバン
5 1930年代〜1970年代:見えない天体クエーサー、パルサー、ブラックホールの発見
6 1980年代〜2010年代:泡状銀河、太陽系外惑星、ダークエネルギー

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。