蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじまり、美の饗宴 すばらしき大原美術館コレクション
|
著者名 |
国立新美術館/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ シン ビジュツカン |
出版者 |
NHKプロモーション
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209025295 | 708.7/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国立新美術館 大原美術館 NHKプロモーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000207527 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじまり、美の饗宴 すばらしき大原美術館コレクション |
書名ヨミ |
ハジマリ ビ ノ キョウエン |
副書名 |
すばらしき大原美術館コレクション |
副書名ヨミ |
スバラシキ オオハラ ビジュツカン コレクション |
著者名 |
国立新美術館/編
大原美術館/編
NHKプロモーション/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ シン ビジュツカン オオハラ ビジュツカン エヌエイチケー プロモーション |
出版者 |
NHKプロモーション
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-406400-3 |
ISBN |
978-4-05-406400-3 |
分類記号 |
708.7
|
内容紹介 |
西洋近代美術や日本近代洋画、民芸運動ゆかりの作家たちの作品、戦後美術、現代美術家の作品など、大原美術館の多岐にわたるコレクションの中から選んだ数々の名品を掲載。大原美術館の活動とともに紹介します。 |
件名1 |
美術-図集
|
(他の紹介)内容紹介 |
誰もが近道や楽な方法を探そうとするが、結局は地道な努力しかないと思い知らされる外国語学習。だが、それでもコツは存在する。本書は、そのヒントとなる言語学の基礎知識を紹介。「語学には才能が必要」「現地に留学しなければ上達しない」「検定試験の点数が大事」「日本人は巻き舌が下手」といった間違った「語学の常識」に振りまわされず、楽しく勉強を続けるには。外国語学習法としての言語学入門。 |
(他の紹介)目次 |
序章 言語学が隠し味である理由 第1章 用語に気を遣う―繊細な言語学 第2章 間違えるのが怖い―不安な言語学 第3章 空気を読む―柔軟な言語学 第4章 品詞もいろいろ―多様な言語学 第5章 大切なのは過去―遡る言語学 第6章 迫られる二者択一―張り合う言語学 終章 浪漫主義言語学への招待 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒田 龍之助 1964年(昭和39年)、東京都に生まれる。上智大学卒業。東京大学大学院修了。東京工業大学助教授、明治大学助教授などを経て、現在、フリーランス語学教師。専攻、スラブ語学、言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ