検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川端茅舎   蝸牛俳句文庫 11

著者名 嶋田 麻紀/編著
著者名ヨミ シマダ,マキ
出版者 蝸牛社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203165246911.3/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.7 913.7
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000474609
書誌種別 図書
書名 川端茅舎   蝸牛俳句文庫 11
書名ヨミ カワバタ ボウシャ(カギュウ ハイク ブンコ)
著者名 嶋田 麻紀/編著   松浦 敬親/編著
著者名ヨミ シマダ,マキ マツウラ,ケイシン
出版者 蝸牛社
出版年月 1994.10
ページ数 172p
大きさ 19cm
ISBN 4-87661-240-4
分類記号 911.362
内容紹介 ふくやかな 乳に稲扱く 力かな 川端茅舎の代表作300句を厳選し、一句ごとに解説を加えた句集。略年譜、初句索引付。

(他の紹介)内容紹介 『時そば』は、何時?「へっつい」って何ですか?『青菜』のオチがわかる?長屋の“ノリ屋のばばあ”って、何している人?品川に宿場があるのはなぜ?江戸時代に“らくだ”っていたの?知ってればもっと古典落語が面白くなる「噺のツボ」=江戸時代の言葉や歴史的教養を知って、古典落語を心底楽しむ!オチの理由、噺の背景、江戸の常識を知ってから、定番の古典落語を読んで、音声配信を聴く。これを読んで聴けばあなたも、ちょっとした『通』の仲間入り!
(他の紹介)目次 第1部 江戸の言葉(『へっつい幽霊』の「へっつい」って何?
『へっつい幽霊』QRコード
『へっつい幽霊』三遊亭兼好 ほか)
第2部 江戸の文化と生活(『時そば』の不思議 時と金の数え方
『時そば』桃月庵白酒
紙屑を買って商売になるの? ほか)
第3部 江戸時代の有名人、ヒーロー、珍獣(大岡越前守、大久保加賀守、細川越中守、いずれもその国にいません
『抜け雀』桃月庵白酒
「ラクダ」が江戸時代にいたのでしょうか? ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。