蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007436918 | 190.5/キ/17 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000318927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キリスト教年鑑 2017 |
書名ヨミ |
キリストキョウ ネンカン |
著者名 |
キリスト教年鑑編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
キリストキョウ ネンカン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
キリスト新聞社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
1303p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-87395-718-0 |
ISBN |
978-4-87395-718-0 |
分類記号 |
190.59
|
内容紹介 |
現代日本のキリスト教界の現状について幅広く網羅した情報を、教会・団体・学園・人名等に分類して掲載。2015年12月〜2016年11月の日本のキリスト教界の動向も紹介。WEBサービス利用登録無料特典付き。 |
件名1 |
キリスト教-年鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
人はなんのために生き、なんのために学ぶのか―。国家のリーダーを目指す者は単に学問を身につけるだけではなく、自己を修練し徳を身につけるべきである、と述べる『大学』。人間の本性とは何かを論じ、いかなる場合にも誠実を尽くして適切な行動をとれ、と説く『中庸』。二宮尊徳、西郷隆盛、西田幾多郎など、多くの偉人たちにも影響を与えた儒教の名著を、わかりやすい現代語訳とていねいな解説で学ぶ、格好の入門書! |
(他の紹介)目次 |
大学(『大学』のエッセンス―経の一章 明徳を明らかにするとは(釈明明徳)―伝の第一章 民を新たにするとは(釈新民)―伝の第二章 至善に止まるとは(釈止至善)―伝の第三章 本末とは(釈本末)―伝の第四章 ほか) 中庸(『中庸』思想の要点―第一章 孔子の説く中庸―第二章〜第十一章 広大明白な現象(費)と隠微な原理(隠)と―第十二章〜第十七章 孔子が哀公に説く政治論―第二十章 子思の説く誠―第二十一章〜第三十二章 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
矢羽野 隆男 1965年生まれ、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程中退。現在、四天王寺大学人文社会学部教授。専攻は中国哲学・日本漢学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ