蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語のくずし字が読める本 実践
|
著者名 |
角田 恵理子/著
|
著者名ヨミ |
ツノダ,エリコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009165994 | 728/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
高川 | 007113996 | 728/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000247560 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語のくずし字が読める本 実践 |
書名ヨミ |
ニホンゴ ノ クズシジ ガ ヨメル ホン |
著者名 |
角田 恵理子/著
|
著者名ヨミ |
ツノダ,エリコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-06-216781-9 |
ISBN |
978-4-06-216781-9 |
分類記号 |
728
|
内容紹介 |
「一文字ずつ筆路(筆の道筋)をたどり、なぞり書きしながら読む」という著者独自の方法で、天皇・公卿・武将・茶人・文学者など歴史上の有名人の書、定家流など伝統的な流儀の書、落款・箱書などを読み解く。 |
著者紹介 |
東京都出身。東京教育大学(現筑波大学)教育学部芸術学科書専攻卒業。書家・書道史家。游墨会主宰。カルチャーセンターなどで講師を務める。共著に「禅語の茶掛を読む辞典」など。 |
件名1 |
くずし字
|
(他の紹介)内容紹介 |
「大学入試の英作文は、この100文でOKです!」『ドラゴン桜』の英語講師のモデルになった竹岡先生の超使える参考書が、手軽なポケット版で登場!本書のポイントは以下の3つ。1.英作文に必要な技法を100文に凝縮、2.時制と論理に重点を置き、3.英語として不自然なものは一切排除。日本人が無理なく書ける表現が満載だ。和文英文両記で読みやすく、重要な単語がパッと目に入る。受験生のみならず、英語を勉強するすべての人に有意義な一冊! |
(他の紹介)目次 |
1 時制 001〜040 2 論理 041〜064 3 文の組み立て 065〜081 4 その他の重要表現 082〜100 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹岡 広信 1961年生まれ。洛南高校、京都大学工学部、同文学部卒業。英語教師に。駿台予備学校、洛南高校で講師を務め「英作文の鬼」との異名を持つ。竹岡塾主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ