蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ソウルランキング&得テクニック! 地球の歩き方
|
出版者 |
地球の歩き方
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 210766655 | 292.1/ソ/ | 一般図書 | 豊S1-0 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001027724 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソウルランキング&得テクニック! 地球の歩き方 |
書名ヨミ |
ソウル ランキング アンド マルトク テクニック(チキュウ ノ アルキカタ) |
出版者 |
地球の歩き方
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-05-802356-3 |
ISBN |
978-4-05-802356-3 |
分類記号 |
292.14
|
内容紹介 |
ソウルのスペシャリストと「地球の歩き方」が厳選したマル得テクニックと、グルメやショッピングなどのランキングを紹介。電子版等のダウンロード用ID・パスワード(購入者限定)付き。データ:2024年11月現在。 |
件名1 |
ソウル-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
研究者として膨大な専門書や史料を読むかたわら、余暇に手にとる古今東西の古典や時代小説に耽溺する―歴史学の泰斗が、これまでに出会った数多の本から、歴史を読む楽しみを存分に味わえるものを紹介。古典的名著から小説、エッセイまで、書物の世界を自在に旅する最良の案内書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 歴史の楽しみ―司馬遷からマスペロへ 第1章 江戸のロマン―鬼平と河内山のピカレスク 第2章 政治リアリズム―ローマ・徳川日本・イスラーム 第3章 「歴史とは何か」―イブン・ハルドゥーンと内藤湖南 第4章 幕末騒動始末記―新選組のぐるり 第5章 明治という時代―夏目漱石と乃木将軍 終章 新しい教養へ―江戸情緒と泰西趣味を超えて |
(他の紹介)著者紹介 |
山内 昌之 1947年、札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業。東京大学学術博士。カイロ大学客員助教授、東京大学助教授、ハーバード大学研究員、東京大学教授・同中東地域研究センター長を経て、東京大学名誉教授、明治大学特任教授。フジテレビジョン特任顧問と三菱商事顧問を兼ねる。国際関係史、中東イスラーム地域研究を専攻。87年、『スルタンガリエフの夢』でサントリー学芸賞、90年、『瀕死のリヴァイアサン』で毎日出版文化賞、91年、『ラディカル・ヒストリー』で吉野作造賞、2002年、一連の業績に対して司馬遼太郎賞、『岩波イスラーム辞典』(共編)で毎日出版文化賞を受賞。06年、紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ