検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

完本太宰と井伏  ふたつの戦後   講談社文芸文庫 かP4

著者名 加藤 典洋/[著]
著者名ヨミ カトウ,ノリヒロ
出版者 講談社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209689470910.2/ダ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田 初代 金田 洋一郎
472.1 472.1
植物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000536591
書誌種別 図書
書名 完本太宰と井伏  ふたつの戦後   講談社文芸文庫 かP4
書名ヨミ カンポン ダザイ ト イブセ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ)
副書名 ふたつの戦後
副書名ヨミ フタツ ノ センゴ
著者名 加藤 典洋/[著]
著者名ヨミ カトウ,ノリヒロ
出版者 講談社
出版年月 2019.5
ページ数 266p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-516026-8
ISBN 978-4-06-516026-8
分類記号 910.268
内容紹介 4度の自殺未遂を経て、生きることを選んだ太宰治は、戦後なぜ再び死に赴いたのか。師弟でもあったふたりの文学者の対照的な姿から、今に続く「戦後」の核心を鮮やかに照射する。考察を深めた論考を増補した完本。

(他の紹介)内容紹介 季節の代表花248を353点のカラー写真で紹介。花ばかりでなく、夏と秋の色づく実や紅葉も紹介。花名の由来や日本人とのかかわりをわかりやすく解説。花が登場する文学作品や代表的な俳句を掲載。日本人が覚えておきたい花をこの一冊に収録。
(他の紹介)目次 早春の花
春の花
初夏の花
夏の花
秋の花
冬の花
(他の紹介)著者紹介 金田 洋一郎
 1942年滋賀県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。植物写真のフィルムライブラリー(株)アルスフォト企画を経営。植物写真を中心に40年にわたる撮影活動を続け、多数の雑誌と書籍等に写真を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金田 初代
 1945年茨城県生まれ。東洋大学卒。編集業を経てフィルムライブラリー(株)アルスフォト企画に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 太宰と井伏   ふたつの戦後   7-167
2 太宰治、底板にふれる   『太宰と井伏』再説   169-202
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。