蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
汽車のあった風景 東日本篇 SL終焉期の昭和日本 DJ鉄ぶらブックス 006
|
著者名 |
安田 就視/写真
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ナルミ |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 007150022 | 686.2/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000193600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
汽車のあった風景 東日本篇 SL終焉期の昭和日本 DJ鉄ぶらブックス 006 |
書名ヨミ |
キシャ ノ アッタ フウケイ(ディージェー テツブラ ブックス) |
副書名 |
SL終焉期の昭和日本 |
副書名ヨミ |
エスエル シュウエンキ ノ ショウワ ニホン |
著者名 |
安田 就視/写真
原口 隆行/対談
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ナルミ ハラグチ,タカユキ |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-330-62415-0 |
ISBN |
978-4-330-62415-0 |
分類記号 |
686.21
|
内容紹介 |
北海道、東北、関東甲信越…。大判カメラで写した、昭和40年代SL終焉期の東日本の抒情的な鉄道風景を、撮影時の記憶や路線の概況解説とともに紹介する。著者と原口隆行との対談も収録。 |
著者紹介 |
1931年香川県生まれ。写真家。志木市美術協会会員。写真集に「日本の蒸気機関車」「特別急行列車の旅」「NIPPON」など。 |
件名1 |
鉄道-日本-写真集
|
件名2 |
機関車-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
あちこちで食堂車が復活しているが、むかしとはちょっと意味合いが異なる。旅の目的としてではなく、だれもが気軽に足を向けられて、ちょっと大人の空間だった、国鉄時代の食堂車をちょっと思い出そう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 食堂車概史 第2章 客車の食堂車 第3章 直流特急電車の食堂車 第4章 485系の食堂車 第5章 581・583系の食堂車 第6章 気動車の食堂車 第7章 急行ビュフェの世界 第8章 新幹線の食堂車 第9章 食堂車の運営 第10章 食堂車を取り巻く人々 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ