蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
そのナイフでは殺せない
|
著者名 |
森川 智喜/著
|
著者名ヨミ |
モリカワ,トモキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209650241 | 913.6/モリ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 209644046 | 913.6/モリ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000512670 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
そのナイフでは殺せない |
書名ヨミ |
ソノ ナイフ デワ コロセナイ |
著者名 |
森川 智喜/著
|
著者名ヨミ |
モリカワ,トモキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-334-91267-3 |
ISBN |
978-4-334-91267-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「このナイフで殺した命は、16時32分に生き返る」 綿密な“殺人”を繰り返す若き映画監督と、暴走捜査で孤立する女性警部。壊れているのはどちらなのか-。ノワール・ミステリ。『ジャーロ』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1984年香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。同大学推理小説研究会出身。「スノーホワイト」で本格ミステリ大賞を受賞。ほかの著書に「キャットフード」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
そのとしの夏、朝はやく家をぬけだして木イチゴをさがしにでかけた太郎は、小さな谷間の家をたずねました。―小さな神さまが登場する「コロボックル物語」の前身。初版刊行時の絵による五〇年ぶりの復刊! |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 さとる 1928年、神奈川県横須賀に生まれる。児童雑誌の編集などに携わるかたわら1950年、長崎源之助、いぬいとみこらと同人誌「豆の木」を創刊。1959年、初の単行本『だれも知らない小さな国』を出版し、毎日出版文化賞・日本児童文学者協会新人賞・国際アンデルセン賞国内賞などを受賞。1967年、『おばあさんのひこうき』で野間児童文芸賞・児童福祉文化賞(厚生大臣賞)などを受賞。1988年、厳谷小波文芸賞受賞。2007年、『本朝奇談 天狗童子』で赤い鳥文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 仙三郎 1924年、神奈川県に生まれる。同人誌「豆の木」に佐藤さとる等と共に参加。1950年代から児童書や紙芝居の絵を多く手がける。1971年の紙芝居『どっちがたかい』(香山美子・作)が五山賞画家賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ