検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山本五十六の戦争  

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ,マサヤス
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007847759289.1/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000497473
書誌種別 図書
書名 山本五十六の戦争  
書名ヨミ ヤマモト イソロク ノ センソウ
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ,マサヤス
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2018.12
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-32556-9
ISBN 978-4-620-32556-9
分類記号 289.1
内容紹介 日米開戦回避の志に反して真珠湾作戦を指揮し、早期講和を念じながら、ミッドウェー海戦に臨んだ山本五十六。「悲劇の提督」の生涯を現代史のなかに刻む評伝。『サンデー毎日』連載に加筆し単行本化。
著者紹介 1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。ノンフィクション作家。評論家。2004年菊池寛賞受賞。「ナショナリズムの昭和」で和辻哲郎文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 パリ同時テロ、ISと中東混乱、南沙諸島の人工島、米大統領選…なぜあの事件は起きたのか?世界のゆくえは?現代世界を知るためのカギは世界史にあり!
(他の紹介)目次 序章 なぜ世界史の知識が必要なのか?
第1章 中東の明日を歴史から見通す(世界を震撼させる「イスラーム国」とは何か?
「イスラーム原理主義」の源流はどこにあるのか? ほか)
第2章 ヨーロッパの明日を歴史から見通す(ロシアがクリミア半島を欲したのはなぜか?
バルカン半島が火薬庫となるのはなぜか? ほか)
第3章 アジアの明日を歴史から見通す(中国の膨張政策の根源はどこにあるのか?
ウイグルやチベットでなぜ「反中」の動きがあるのか? ほか)
第4章 アメリカの明日を歴史から見通す(黒人青年射殺事件はなぜ暴動に発展したのか?
アメリカはなぜ銃を捨てられないのか? ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。