蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハーレムの熱い日々 ちくま文庫 よ35-1
|
著者名 |
吉田 ルイ子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ルイコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210692331 | 316.8/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
増永 五左衛門 増永 幸八 増永五左衛門-小説 増永幸八-小説
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000998405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハーレムの熱い日々 ちくま文庫 よ35-1 |
書名ヨミ |
ハーレム ノ アツイ ヒビ(チクマ ブンコ) |
著者名 |
吉田 ルイ子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ルイコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43973-4 |
ISBN |
978-4-480-43973-4 |
分類記号 |
316.853
|
内容紹介 |
黒人差別への抗議が広がった60年代ニューヨーク・ハーレムに暮らし、隣人たちの眼差しを撮り続けた吉田ルイ子。暴力に逆らって書き、人びとがそこに在る尊さを柔らかな眼でうつしだしたフォト・ルポルタージュ。 |
件名1 |
黒人
|
件名2 |
アメリカ合衆国
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治三十八年、福井県麻生津村。増永五左衛門はこの地に産業を根付かせるべく苦闘していた。そんな時、弟の幸八が村でのめがね枠製造を提案する。村人たちの猛反対の中、二人は困難な道を歩み始めるのだった―。めがねで世界を変えた、兄弟の魂の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤岡 陽子 1971年京都府生まれ。同志社大学文学部卒業。報知新聞社を経て、タンザニア・ダルエスサラーム大留学。慈恵看護専門学校卒業。2006年「結い言」で北日本文学賞選奨を受賞。2009年『いつまでも白い羽根』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ