検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アートの入り口 アメリカ編 美しいもの、世界の歩き方  

著者名 河内 タカ/著
著者名ヨミ カワチ,タカ
出版者 太田出版
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美術-歴史-現代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000211225
書誌種別 図書
書名 アートの入り口 アメリカ編 美しいもの、世界の歩き方  
書名ヨミ アート ノ イリグチ
副書名 美しいもの、世界の歩き方
副書名ヨミ ウツクシイ モノ セカイ ノ アルキカタ
著者名 河内 タカ/著
著者名ヨミ カワチ,タカ
出版者 太田出版
出版年月 2016.2
ページ数 367p
大きさ 18cm
ISBN 4-7783-1494-1
ISBN 978-4-7783-1494-1
分類記号 702.07
内容紹介 数多くの著名なアーティストたちと交流してきた著者が、好きなアーティストや写真家たちについて綴る。アメリカの時代だった「20世紀アート」がぐんぐんわかるエッセイ集。フェイスブック掲載をもとに書籍化。
著者紹介 1960年生まれ。ニューヨークで現代アートや写真のキュレーション、写真集の編集を手がける。帰国後、株式会社アマナが創設したフォトコレクションのチーフディレクターに就任。
件名1 美術-歴史-現代

(他の紹介)内容紹介 絵画も写真も映画も音楽も、数多くの有名なアーティストたちと交流してきた著者と散歩するアートの世界。ありそうでなかった!アメリカの時代だった「二〇世紀アート」がぐんぐんわかるエッセイ集。
(他の紹介)目次 第1章 ニューヨーク、ニューヨーク(ニューヨークでのゼロからのスタート
母と子によって描かれた猫の画集 ほか)
第2章 静かに消えゆくストアフロント(早朝の日曜日
ブルックリンの凍てつく夜 ほか)
第3章 ニューヨーク・スクールの始まり(グレート・アメリカン・ヒーロー
ポロックと双壁とうたわれた画家 ほか)
第4章 WEST COAST ART & NEW YORK ART(サンセット大通りのすべての建物
これ以上退屈なアートは作らない ほか)
第5章 パーソナルな視点を持った写真家たち(変わりゆく自然を撮り続ける写真家
ミニマルなモノクロ写真 ほか)
(他の紹介)著者紹介 河内 タカ
 1960年生まれ。高校卒業後サンフランシスコのアートカレッジへ留学。卒業後、ニューヨークに拠点を移し、現代アートや写真のキュレーションや写真集の編集を数多く手がける。2011年に帰国、同年4月より株式会社アマナが創設したフォトコレクションのチーフディレクターに就任し、日本人作家に限定した550点にも及ぶ写真作品を収集。90年代後半より現在まで、アートや写真に関する執筆活動も行ない、Facebookでアートにまつわるエッセイを日々発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。