蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 005675475 | 289.3/フ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000718826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生があなたを待っている 2 <夜と霧>を越えて |
書名ヨミ |
ジンセイ ガ アナタ オ マッテ イル |
副書名 |
<夜と霧>を越えて |
副書名ヨミ |
ヨル ト キリ オ コエテ |
著者名 |
ハドン・クリングバーグ・ジュニア/[著]
赤坂 桃子/訳
|
著者名ヨミ |
ハドン クリングバーグ ジュニア アカサカ,モモコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
3p,p249〜520 14,16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-07214-9 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
アメリカの一臨床心理学者が、ヴィクトール・フランクルと妻エリーのもとを訪れ、夫妻とその家族、友人へのインタビュー、取材を重ねてまとめた、ふたりの愛の歴史。2巻はエリーとの出会いとフランクル夫妻の戦後を描く。 |
著者紹介 |
アメリカの臨床心理学者。1962年から約1年間、ウィーンのフランクルのもとで学ぶ。クリングバーグ・ファミリー・センターの所長を経て、シカゴのノースパーク大学心理学部教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
シンプルな中にも工夫をこらした実用的な箱、パンダやペンギンの形のキャラクターボックスから、あっと驚く構造の面白ボックスまで、オリジナリティー豊かな作品28点と、いろいろなバリエーションを収録。 |
(他の紹介)目次 |
1枚折りの箱(伝承のます 小さなギフトBOX ほか) 2枚組みの箱(スライドBOX ニンジャBOX ほか) キャラクターBOX(兜BOX ペンギンBOX ほか) いろいろな形の箱(WますBOX ポケットつきWますBOX ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山梨 明子 1961年、岐阜県中津川市に生まれる。20代の頃、日本折紙協会の「月刊おりがみ」に掲載されていた子供たちの創作作品に刺激を受け、創作を始める。子育てをする傍ら創作と講師活動を続け、現在に至る。現在、日本折紙協会理事、日本折紙学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ