蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一読、十笑、百吸、千字、万歩 医者の流儀
|
著者名 |
石川 恭三/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,キョウゾウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007254915 | 498.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000210237 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一読、十笑、百吸、千字、万歩 医者の流儀 |
書名ヨミ |
イチドク ジュッショウ ヒャッキュウ センジ マンポ |
副書名 |
医者の流儀 |
副書名ヨミ |
イシャ ノ リュウギ |
著者名 |
石川 恭三/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,キョウゾウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-309-02444-8 |
ISBN |
978-4-309-02444-8 |
分類記号 |
498.3
|
内容紹介 |
諦めは心の養生、動く人には福来る…。健康維持と認知症予防の心得として「一読、十笑、百吸、千字、万歩」を生活習慣の中に組み入れることを推奨している80歳・現役医師が、豊かに老いを生きる最良の方法を伝授する。 |
件名1 |
健康管理
|
件名2 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
80歳・現役医師。豊かに老いを生きる最良の方法!書き下ろし36篇。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 諦めは心の養生(諦めは心の養生―ありのままでいいじゃないか 同病同老相憐れむ―「私たち」の立場から始まる人間関係 ほか) 第2章 動く人には福来る(動く人には福来る―生活不活発病にならないために 情けない話―「一読、十笑、百吸、千字、万歩」で気力を取り戻す ほか) 第3章 年をとることの宿命(「よかった」と思う感覚―日常のささやかな幸せの受け止め方 夢よ、もう一度―過去の栄光と決別し、今の自分を受け入れる ほか) 第4章 春に笑う(閑中忙あり―「足るを知る」ことを念頭に置き、ゆったりと 虫がよすぎる―労せずして功を得ることなどない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 恭三 1936年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部大学院修了。アメリカ・ジョージタウン大学留学を経て、杏林大学内科学教授。現在は名誉教授。臨床循環器病学の権威で、専門の心臓病に限らず幅広く活躍。執筆活動も盛んで、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ