蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000660769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の時代史 28 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ジダイシ |
多巻書名 |
岐路に立つ日本 |
著者名 |
石上 英一/[ほか]企画編集委員
|
著者名ヨミ |
イシガミ,エイイチ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
349,16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-00828-4 |
分類記号 |
210.1
|
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)目次 |
宇佐美貴史(サッカー)―勝利に導くエゴイスト 木村沙織(バレーボール)―笑顔、そしてあきらめない心 桃田賢斗(バドミントン)―逆境を力に変えて マイケル・チャン(テニス)―史上最年少優勝を支えたもの 金本知憲(野球)―鉄人の流儀‐苦難の先に成長あり マイケル・オアー(アメリカンフットボール)―愛情が開花させた才能 ベサニー・ハミルトン(サーフィン)―片腕サーファーを支えた家族愛 小平奈緒(スピードスケート)―信じる道を進む意志 高梨沙羅(スキージャンプ)―敗戦を乗り越えて 澤穂希(サッカー)―未来を信じて、ボールを追う |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 岐路に立つ日本
7-94
-
後藤 道夫/著
-
2 日本経済の転換
95-133
-
海野 八尋/著
-
3 日本型雇用・年功賃金の解体過程
134-161
-
木下 武男/著
-
4 現代日本の女性
162-194
-
木本 喜美子/著
-
5 受験競争から教育競争へ
195-223
-
中西 新太郎/著
-
6 小国主義政治の歴史的終焉
224-264
-
渡辺 治/著
-
7 農村と都市の変貌
265-308
-
進藤 兵/著 大門 正克/著
-
8 現代日本のナショナリズム
309-332
-
吉田 裕/著
前のページへ