検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時代劇役者昔ばなし   ちくま文庫 の12-2

著者名 能村 庸一/著
著者名ヨミ ノムラ,ヨウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007223803778.8/ノ/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中004735296778.8/ノ/一般図書成人室 在庫 
3 蛍池007223811778.8/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000209893
書誌種別 図書
書名 時代劇役者昔ばなし   ちくま文庫 の12-2
書名ヨミ ジダイゲキ ヤクシャ ムカシバナシ(チクマ ブンコ)
著者名 能村 庸一/著
著者名ヨミ ノムラ,ヨウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.2
ページ数 373p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43317-6
ISBN 978-4-480-43317-6
分類記号 778.8
内容紹介 長年、数多くのテレビ時代劇を制作してきた名プロデューサーによる、時代劇役者百数名の役者列伝。制作者にしか知りえない興味深いエピソードをつづる。気鋭の時代劇評論で活躍する春日太一との対談も収録。
件名1 テレビドラマ-歴史
件名2 俳優

(他の紹介)内容紹介 長谷川一夫、勝新太郎、三船敏郎、萬屋錦之介、大川橋蔵、仲代達矢、杉良太郎、藤田まこと、高橋英樹、北大路欣也、渡辺謙、中村吉右衛門…「鬼平犯科帳」「剣客商売」「御家人斬九郎」ほか、長年、数多くのテレビ時代劇を制作してきた名プロデューサーによる時代劇役者百数名の役者列伝。制作者にしか知りえない興味深いエピソードをつづり、時代劇と役者への愛が溢れる一冊。気鋭の時代劇評論で活躍する春日太一氏との対談を同時収録。文庫オリジナル。
(他の紹介)目次 昭和二八年 伝説の劇画師とスクリーンの神々
1 スクリーンの神々とテレビ
続 昭和二十八年―映画とテレビ、時代劇の二筋道
2 テレビのサムライたちPART1
対談 時代劇 役者の魅力vs.春日太一
3 テレビのサムライたちPART2
平成二十八年―池波正太郎との御縁と「鬼平犯科帳」の歩み
4 「鬼平」のひとびと
(他の紹介)著者紹介 能村 庸一
 昭和16年1月6日東京生まれ。昭和38年、青山学院大学卒業。同年、フジテレビ入社。アナウンサーとして舞台中継などを担当の後、編成企画部へ。調査部長、編成局専任局長等を歴任。その間、「鬼平犯科帳」「剣客商売」「御家人斬九郎」などレギュラー番組20本、「忠臣蔵」など単発作品100本に及ぶ時代劇の企画制作に携わる。平成11年、ギャラクシー特別賞を受賞。平成23年に退社後も時代劇プロデューサーを務めている。尚、『実録テレビ時代劇史』は尾崎秀樹記念・大衆文学研究賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。