検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての広報・宣伝マニュアル  ビジネス実務決定版  

著者名 藤江 俊彦/著
著者名ヨミ フジエ,トシヒコ
出版者 同友館
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207778044674/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

527 527
住宅建築 木構造 暖房

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000133630
書誌種別 図書
書名 はじめての広報・宣伝マニュアル  ビジネス実務決定版  
書名ヨミ ハジメテ ノ コウホウ センデン マニュアル
副書名 ビジネス実務決定版
副書名ヨミ ビジネス ジツム ケッテイバン
著者名 藤江 俊彦/著
著者名ヨミ フジエ,トシヒコ
出版者 同友館
出版年月 2015.5
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-496-05134-0
ISBN 978-4-496-05134-0
分類記号 674
内容紹介 広報・PRや広告・宣伝のプロになるためではなく、これらの業務の新任者などに現場実務の基本を理解してもらうことを意図してまとめたもの。広報・宣伝の両方を短時間で要点がつかめるように、図表類を多用して説明する。
著者紹介 昭和21年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学 大学院教授。日本広報協会広報アドバイザー、日本経営管理学会副会長。「現代の広報」で日本広告学会賞受賞。
件名1 PR
件名2 宣伝

(他の紹介)目次 1章 「囲炉裏暖炉」が生まれた―暖炉計画に囲炉裏をドッキングさせてみた
2章 「囲炉裏暖炉」の愉しみ・使い方―小さな炎で最高の豊かさを引き出す
3章 日本の木で美しい家をつくる―セオリーを外し・守り、未来のスタンダードな家を目指す
4章 余り残りの木材から簡単家具をDIY―角材・板材はインパクトドライバーで生きてくる
5章 熊野の森で、崩壊するスギ・ヒノキ林―人工林を放置するとどうなるか?急げ「手入れ」
6章 木の家はどんな森を欲しているか?―そしてどこに向かえばよいか
(他の紹介)著者紹介 大内 正伸
 1959年、茨城県生まれ。イラストレーター・著作家。1981年日本大学工学部土木工学科卒業後、東京の設計コンサルタントに就職。1983年離職し、山小屋、型枠解体、地質調査、魚河岸などのアルバイトをしながらイラスト修業をする。1986年『山と溪谷』誌でデビュー。『Outdoor』『林業新知識』『現代農業』『ドゥーパ!』誌ほか、教科書・学術書の図版、イラストマップなどで活躍。1996年、東京西多摩の森林ボランティア活動に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。