蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
住まいのスケッチ・スピードトーク インテリアの早描きプレゼンテーション
|
著者名 |
長谷川 矩祥/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ノリヨシ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209027325 | 529/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000207759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
住まいのスケッチ・スピードトーク インテリアの早描きプレゼンテーション |
書名ヨミ |
スマイ ノ スケッチ スピード トーク |
副書名 |
インテリアの早描きプレゼンテーション |
副書名ヨミ |
インテリア ノ ハヤガキ プレゼンテーション |
著者名 |
長谷川 矩祥/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ノリヨシ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7661-2833-8 |
ISBN |
978-4-7661-2833-8 |
分類記号 |
529
|
内容紹介 |
新築やリフォームでの施主との打ち合わせにおいて、コミュニケーションをとりながらスケッチを描いて施主の要望を形にし、受注を取りつけるテクニックを紹介します。スケッチの下敷きに使えるガイドも収録。 |
著者紹介 |
1945年横浜生まれ。神奈川工業高校工芸図案科卒。ヤマハリビングテック株式会社住空間デザイン室長などを経て独立。空間プランニング、ロゴマークデザインなどの仕事をしている。 |
件名1 |
室内装飾
|
件名2 |
透視図
|
(他の紹介)内容紹介 |
新築やリフォームでの施主との打ち合わせ。「要望を確実に」し「早い」プレゼンテーションが、受注の実現を確実にします。本書は、施主の要望を目の前で「形」にし、その場で受注を取りつける「テクニック」を伝授するものです。「スケッチ」を用いてスピーディに描ければ、「お互いの勘違い」は激減し、スムースに、そして満足のいく仕事ができるでしょう。早描きの技は「コストダウン」にもつながり、他社との差をつける強力な「セールストーク」が可能です。話すように絵を描く、『住まいのスケッチ・スピードトーク』は作り手の必須技を提供します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 スケッチギャラリー 第2章 スピードスケッチの基本 第3章 線画のポイント 第4章 着彩のポイント 第5章 スピードスケッチのプレゼンテーション 第6章 イメージを広げるアイテム 付録 スケッチガイド |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 矩祥 1945横浜生まれ。1964神奈川工業高校工芸図案課卒。日本楽器製造株式会社(現ヤマハ株式会社)入社。楽器、スポーツ、家具、ロゴマークなどのデザインを担当。1987住空間設備機器の開発。1988住空間デザインを担当。1992ヤマハリビングテック株式会社住空間デザイン室長。2005ヤマハリビングテック株式会社退社独立。空間プランニング。パース制作。ロゴマークデザイン。プレゼンテーションテクニック講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ