検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

左手がなくてもぼくは負けない!  カンボジア、地雷と子どもたち   戦争ノンフィクション

著者名 高橋 うらら/文
著者名ヨミ タカハシ,ウララ
出版者 学研教育出版
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206921223319/タ/児童書児童室 在庫 
2 野畑206926776319/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

791 791
791 791
茶道 中国思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000093051
書誌種別 図書
書名 左手がなくてもぼくは負けない!  カンボジア、地雷と子どもたち   戦争ノンフィクション
書名ヨミ ヒダリテ ガ ナクテモ ボク ワ マケナイ(センソウ ノンフィクション)
副書名 カンボジア、地雷と子どもたち
副書名ヨミ カンボジア ジライ ト コドモタチ
著者名 高橋 うらら/文
著者名ヨミ タカハシ,ウララ
出版者 学研教育出版
出版年月 2009.10
ページ数 115p
大きさ 22cm
ISBN 4-05-203186-1
ISBN 978-4-05-203186-1
分類記号 319.8
内容紹介 もし、地雷被害にあったら…。もし左手をなくしてしまったら…。明るい未来を思いえがくカンボジアの子どもたちと、自分にもできることで支援する日本の子どもたちの話。
著者紹介 東京都生まれ。日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会会員。子どもの本・九条の会運営委員。命をテーマに児童向けノンフィクションを取材執筆する。著書に「犬たちがくれた音」など。
件名1 地雷
件名2 カンボジア
件名3 国際協力

(他の紹介)内容紹介 禅だけではない、茶の湯には中国の諸思想が息づいている。儒教、道教、易…。
(他の紹介)目次 「藝」について
酒掃・應對・進退
東洋的な藝について―中国の六藝
『論語』と茶道―稽古と温故知新
『論語』と茶道―茶道修行位階論の源
茶道と禮
茶道と禮―常と五常
茶道の美
易と茶道のかかわり
澤庵和尚の茶道観
不老長生の妙薬―茶道と道教
東洋的な藝について―中国の六芸
(他の紹介)著者紹介 関根 宗中
 昭和21年、京都市生まれ。大谷大学文学部仏教学科卒業。哲学修士(中国・南開大学)、芸術学博士(宝塚造形芸術大学)。現在、裏千家事務総長。(一社)茶道裏千家淡交会副理事長。(一財)今日庵常務理事。(学)裏千家学園理事・教頭。平安女学院大学伝統文化研究センター所長・教授。京都大学大学院非常勤講師。兵庫教育大学大学院非常勤講師などを務める。(公財)松下政経塾理事。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。