蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 003011020 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランクリン・M・ブランリー ポール・ガルドーン 松田 道郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000504727 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高い音ひくい音 たのしいかがく |
書名ヨミ |
タカイ オト ヒクイ オト(タノシイ カガク) |
著者名 |
フランクリン・M・ブランリー/ぶん
ポール・ガルドーン/え
松田 道郎/やく
|
著者名ヨミ |
フランクリン M ブランリー ポール ガルドーン マツダ,ミチロウ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
21×24cm |
ISBN |
4-8340-1308-1 |
分類記号 |
424
|
件名1 |
音響学
|
(他の紹介)内容紹介 |
若い頭の「頭痛」は年を取ってから「めまい」「耳鳴り」に変わる!国際基準では100種類以上の頭痛がある! |
(他の紹介)目次 |
序章 頭の中に蝉が1000匹、誰かが太鼓を叩いている(頭痛外来の現場) 第1章 あなたの頭痛の症状と原因を見極める(片頭痛 群発頭痛 ほか) 第2章 脳過敏症候群の診断と頭痛の最新治療(脳過敏症候群とは何か 脳過敏症候群の診断 ほか) 第3章 今すぐできる!脳が原因で起こる頭痛軽減習慣術(めまい、耳鳴りの原因 痛みそうなとき ほか) 第4章 今すぐできる!耳が原因で起こるめまい、耳鳴り、頭痛軽減習慣術(耳のしくみ 生活スタイル ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 俊彦 平成4年東京女子医科大学大学院卒業、甲号、医学博士号取得。平成6年日本脳神経外科学会認定医。平成7年米国National Headache Foundation認定医。平成10年東京女子医科大学脳神経外科頭痛外来講師。平成12年日本頭痛学会評議員。平成16年厚生労働省頭痛ガイドライン研究班研究員、独協医科大学神経内科非常勤講師。平成17年国際頭痛学会(京都)専門医向けteaching course担当。平成19年日本頭痛学会幹事。平成21年日本頭痛学会監事。平成23年東京女子医科大学脳神経外科頭痛外来客員教授。獨協医科大学神経内科学講座臨床准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ