蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
算数のプロが教える学習指導のコツ
|
著者名 |
細水 保宏/著
|
著者名ヨミ |
ホソミズ,ヤスヒロ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008834806 | 375.4/ホ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.412 375.412 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000110017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
算数のプロが教える学習指導のコツ |
書名ヨミ |
サンスウ ノ プロ ガ オシエル ガクシュウ シドウ ノ コツ |
著者名 |
細水 保宏/著
|
著者名ヨミ |
ホソミズ,ヤスヒロ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-491-03106-4 |
ISBN |
978-4-491-03106-4 |
分類記号 |
375.412
|
内容紹介 |
ちょっとした工夫とひと言で、子どもの学ぶ態度は劇的に変わる! 教師生活38年の著者が、算数の授業づくりや学級づくりを通して、子どもへの指導についての考えを紹介する。 |
著者紹介 |
1954年神奈川県生まれ。筑波大学附属小学校副校長。筑波大学非常勤講師。日本数学教育学会常任理事、授業のネタ研究会常任理事。著書に「頭スッキリ!算数脳トレーニング」など。 |
件名1 |
算数科
|
(他の紹介)内容紹介 |
「加害」の記憶とどう向き合うか。日本の未来への道しるべとなる、戦場体験者と戦争未体験者をつないだ貴重なインタビュー集。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 戦争を悼む人びと(消えない井戸の底の声 「戦争の大義」に疑念を抱いた学徒兵 一度に四人の乗組員を殺す重爆特攻 「大東亜共栄圏」の夢を追って 民間人虐殺事件に加担した罪を背負って シベリアに抑留された少年兵) 第2部 「加害」の記憶を受け継ぐ人びと(元兵士と戦後世代がともに歩む 戦犯の子、罪の赦しを求めて 連合軍捕虜と向き合った人びと アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam) 憲兵だった父の遺したもの) |
(他の紹介)著者紹介 |
シャーウィン 裕子 1936年、名古屋に生まれる。東京女子大学卒業後、渡米。プリンストン日本語学校校長、ニューヨーク読売スペシャル・コレスポンドを歴任。1991〜99年までスイス在住、99年以来、英国のバースの近辺、ウィンズレイに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ