蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
在日朝鮮人ってどんなひと? 中学生の質問箱
|
著者名 |
徐 京植/著
|
著者名ヨミ |
ジョ,キョウショク |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207441817 | 316/ソ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮人(日本在留) 韓国人(日本在留)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000333447 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
在日朝鮮人ってどんなひと? 中学生の質問箱 |
書名ヨミ |
ザイニチ チョウセンジン ッテ ドンナ ヒト(チュウガクセイ ノ シツモンバコ) |
著者名 |
徐 京植/著
|
著者名ヨミ |
ジョ,キョウショク |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-582-83555-7 |
ISBN |
978-4-582-83555-7 |
分類記号 |
316.81
|
内容紹介 |
在日朝鮮人について、その歴史や現在をわかりやすく説明し、差別のない未来に向かってともに進んでいくにはどうすればよいかを考える。全体像がとらえにくい現代社会の問題を、テーマごとにやさしくひも解くシリーズ。 |
著者紹介 |
1951年京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。東京経済大学現代法学部教授。著書に「私の西洋美術巡礼」「プリーモ・レーヴィへの旅」「夜の時代に語るべきこと」など。 |
件名1 |
朝鮮人(日本在留)
|
件名2 |
韓国人(日本在留)
|
(他の紹介)内容紹介 |
計量をルーティンにするだけで効果は知らず知らずに出てくる。手間をかけなくてもがまんしなくても減塩はできます!まねするだけで減塩!朝・昼・晩の減塩食事例がいっぱい! |
(他の紹介)目次 |
これさえ実行すれば減塩は成功する!「減塩ぐせ」が身につく5つのポイント 1 がまんしないで塩分を減らせる調理のコツ27と食べ方の基本(減塩の基礎知識 減塩調理テク ほか) 2 減塩を成功させるコツは献立にあり!献立の立て方とお手本例(「減塩ぐせがつく」献立の立て方 献立全体で塩分を調整するコツ ほか) 3 作っているうちに減塩ぐせが身につく!おいしい減塩レシピ116(肉の主菜 魚介の主菜 ほか) 4 塩分と体の関係から素朴な疑問まで減塩なんでもQ&A(なぜ、減塩しないといけないの? 薄味に慣れることはできるの? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ