蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209729078 | 519/リ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000551017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
理科と社会がすきになるエコのとびら 朝日小学生新聞連載!! |
書名ヨミ |
リカ ト シャカイ ガ スキ ニ ナル エコ ノ トビラ |
副書名 |
朝日小学生新聞連載!! |
副書名ヨミ |
アサヒ ショウガクセイ シンブン レンサイ |
著者名 |
SAPIX環境教育センター/企画・編集
|
著者名ヨミ |
サピックス カンキョウ キョウイク センター |
出版者 |
代々木ライブラリー
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86346-329-5 |
ISBN |
978-4-86346-329-5 |
分類記号 |
519
|
内容紹介 |
地球にいる人や生き物、自然のことを考えて行動することは、とても大切なことです。水のよごれ、クールシェア、ごみの分別など、エコについてマンガで解説します。ぬりえも掲載。『朝日小学生新聞』連載を単行本化。 |
件名1 |
環境問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
草木の葉や茎、花で見つかるユニークな虫のしわざ約200種と、しわざを残す虫の成虫・幼虫・さなぎを写真で紹介。どんな虫がなんのために残したのかがわかる画期的な逆引き「虫ガイド」。 |
(他の紹介)目次 |
草花で見つかる虫のしわざ タケ・ササで見つかる虫のしわざ 樹木で見つかる虫のしわざ 地面や崖で見つかる虫のしわざ 水辺で見つかる虫のしわざ 人工物で見つかる虫のしわざ |
(他の紹介)著者紹介 |
新開 孝 昆虫写真家。1958年、愛媛県生まれ。国立愛媛大学農学部にて昆虫学を専攻。卒業後に上京し、教育映画の演出助手などを経て、フリーの昆虫写真家として独立する。2007年より東京を離れ、宮崎県三股町に移り住む。昆虫の多様で不思議な生態や形態を掘り下げ、独自の視点から撮影を続けるほか、様々な動植物にも目を向け、生きものたちの繋がりを観察、撮影する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ