検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パリ、異邦人たちの味   madame FIGARO BOOKS

著者名 稲葉 由紀子/著
著者名ヨミ イナバ,ユキコ
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007168677596/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596
料理 パリ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000205349
書誌種別 図書
書名 パリ、異邦人たちの味   madame FIGARO BOOKS
書名ヨミ パリ イホウジンタチ ノ アジ(マダム フィガロ ブックス)
著者名 稲葉 由紀子/著
著者名ヨミ イナバ,ユキコ
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2016.2
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-484-16202-7
ISBN 978-4-484-16202-7
分類記号 596
内容紹介 モロッコの「3種の粒のクスクス」、ベトナムの「フォー」、エチオピアの「ご馳走盛り合わせ」…。パリで見つけた、おいしいエスニック料理&レストランを紹介します。データ:2015年10月現在。
著者紹介 1946年生まれ。東京教育大学卒業後、グラフィック・デザイナーとして雑誌のレイアウトに携わる。87年より家族とともにフランスに在住。著書に「おいしいパリ暦」など。
件名1 料理
件名2 パリ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 パリで見つけた、おいしいエスニック。パリっ子だけが知っている、とっておきレストランを紹介します。
(他の紹介)目次 1 異邦人たちの運んできた故郷の味を、パリの街角で味わう。(レバノン 砂漠の人々の生活に欠かせないナツメ椰子の実―デーツ
中国 このところ目が離せない、パリ中国料理事情―キジとキノコの鍋 ほか)
2 エロディとリアズの教えてくれた異国レストラン:´a Paris。(おいしいものと旅行が大好きな二人が太鼓判を押す、パリの街のエスニック・レストラン
レユニオン ヴァニラの香る南インド洋の火山島レユニオン―ソーセージのルガイユ ほか)
3 移動する人々を受け入れてきた街、パリ。(ラオス タイともベトナムとも微妙に異なるラオスの味―ラオス風ネム
チベット 日本と遙かな中東とを結ぶ味の中継点チベット―豆腐と野菜のカレー ほか)
いちばん最後にフランスのおいしいモノを少しだけ。(お祝いごとにはかならず登場する、愛らしいお菓子―ドラジェ
ひと振りで味を際立たせるトリュフのパワー―トリュフ味の塩 ほか)
(他の紹介)著者紹介 稲葉 由紀子
 1946年生まれ。東京教育大学卒業後、フリーのグラフィック・デザイナーとして『アンアン』や『クロワッサン』など雑誌のレイアウトに携わる。1987年より家族とともにフランスに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。