蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもと接するときにほんとうに大切なこと
|
著者名 |
田中 博史/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヒロシ |
出版者 |
キノブックス
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209632371 | 379.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000417028 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもと接するときにほんとうに大切なこと |
書名ヨミ |
コドモ ト セッスル トキ ニ ホントウ ニ タイセツ ナ コト |
著者名 |
田中 博史/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヒロシ |
出版者 |
キノブックス
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908059-89-6 |
ISBN |
978-4-908059-89-6 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
子どもが「できない」のは「体験不足」なだけ。名門小学校のカリスマ先生が、子どもの自主性と思考力を促すちょっとしたコツを紹介する。親子が上手に楽しくつきあうヒントが満載。 |
著者紹介 |
1958年山口県生まれ。筑波大学附属小学校副校長。同大学人間学群教育学類講師、学校図書教科書「小学校算数」監修委員。著書に「子どもが変わる接し方」「子どもが変わる授業」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
ブラボー、ひと手間!料理家・山脇りこの、料理のコツ。いろんなレシピではなく「10皿」決めて、何度もつくる。料理を楽しむ。小さな目標を決めて、達成感を得る。野菜の水分を抜くコツ、肉に火を入れるコツ、魚の下処理をするコツ、いろんなコツが満載です! |
(他の紹介)目次 |
第1章 野菜上手 第2章 肉上手 第3章 魚上手 第4章 献立と段取り上手 第5章 だし上手 第6章 調味料上手 第7章 暮らし上手 最終章 同じ料理をくり返しつくってみる!基本の10皿 |
(他の紹介)著者紹介 |
山脇 りこ 料理家。代官山で料理教室“リコズキッチン”を主宰。旬の教室、だしの教室、調味料の教室を続けている。伝統的な製法でつくられた日本の調味料の蔵を回るのも、ライフワーク。代官山のほか、NHKカルチャーなどでもクラスを持つ。平成27年9月〜28年3月、農林水産省の「和食の保護・継承に向けた検討会」委員を務める。料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞2014」で、日本の伝統食材である昆布のだしとレシピをまとめた『昆布レシピ95』(JTBパブリッシング)がグランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ