検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

織田信長の家臣団  派閥と人間関係   中公新書 2421

著者名 和田 裕弘/著
著者名ヨミ ワダ,ヤスヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702342767210.4/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

509.63 509.63

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000316500
書誌種別 図書
書名 織田信長の家臣団  派閥と人間関係   中公新書 2421
書名ヨミ オダ ノブナガ ノ カシンダン(チュウコウ シンショ)
副書名 派閥と人間関係
副書名ヨミ ハバツ ト ニンゲン カンケイ
著者名 和田 裕弘/著
著者名ヨミ ワダ,ヤスヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.2
ページ数 4,318p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102421-3
ISBN 978-4-12-102421-3
分類記号 210.48
内容紹介 一万を超す大軍勢を任された柴田勝家・羽柴秀吉・明智光秀ら軍団長と、配下の武将たちの人間関係を、地縁・血縁などから詳細に検証。織田信長の家臣団の「派閥」の構造に迫り、各軍団の特性を明らかにする。
著者紹介 1962年奈良県生まれ。戦国史研究家。織豊期研究会会員。共著に「真説本能寺の変」「信長公記を読む」など。
件名1 日本-歴史-安土桃山時代

(他の紹介)目次 第1章 本書を理解するための基礎知識
第2章 現地化戦略に必要な設計知識
第3章 組立の代表格:溶接の加工知識と設計見積り
第4章 事例で学ぶ!上位組立/水平組立の知識と設計見積り
第5章 事例で学ぶ!締結の組立知識と設計見積り
第6章 ベルトとチェーンの組立知識と設計見積り
第7章 コイルばねの組立知識と設計見積り
(他の紹介)著者紹介 國井 良昌
 技術士(機械部門:機械設計/設計工学)。日本技術士会機械部会。横浜国立大学大学院工学研究院非常勤講師。首都大学東京大学院理工学研究科非常勤講師。山梨大学工学部非常勤講師。山梨県工業技術センター客員研究員。高度職業能力開発促進センター運営協議会専門部会委員。1978年、横浜国立大学工学部機械工学科卒業。日立および、富士ゼロックスの高速レーザプリンタの設計に従事した。1999年、國井技術士設計事務所を設立。設計コンサルタント、セミナー講師、大学非常勤講師として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。