蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マクソーリーの素敵な酒場 ジョゼフ・ミッチェル作品集 1
|
著者名 |
ジョゼフ・ミッチェル/著
|
著者名ヨミ |
ジョゼフ ミッチェル |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007430267 | 934.7/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000317564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マクソーリーの素敵な酒場 ジョゼフ・ミッチェル作品集 1 |
書名ヨミ |
マクソーリー ノ ステキ ナ サカバ(ジョゼフ ミッチェル サクヒンシュウ) |
著者名 |
ジョゼフ・ミッチェル/著
土屋 晃/訳
|
著者名ヨミ |
ジョゼフ ミッチェル ツチヤ,アキラ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7601-4789-2 |
ISBN |
978-4-7601-4789-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容 |
内容:故郷のなつかしき家 メイジー カモメ教授 頭に牛がぶつかって レディ・オルガ 神童との夜 穴居人たち 罵らせない男 ある安酒場の蓋棺録 五ドルでたらふく |
内容紹介 |
稀代の名文家、ジョゼフ・ミッチェルが『ニューヨーカー』誌のスタッフライターであった時代のすべての作品を集めたシリーズ。「故郷のなつかしき家」「メイジー」「カモメ教授」など全10編を収録する。 |
著者紹介 |
1908〜96年。米国ノース・カロライナ州生まれ。新聞記者を経て『ニューヨーカー』誌のスタッフライターとなり、寡作ではあるが同誌の最も優れた書き手のひとりと謳われた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀半ばに建国したイタリア王国は、ファシズムの台頭と第2次世界大戦の敗戦を経て、1946年に共和国へと生まれ変わる。デ・ガスペリらが主導する戦後復興を経て、50年代に高度経済成長を実現したものの、その後の歩みは平坦ではなかった。モーロ元首相の誘拐・暗殺事件に代表される左右のテロや横行する汚職、そして繰り返される改革の試みと挫折…。70年の戦後の歴史をたどり、この国の相貌を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
序章 近代国家としての歩み 1861〜1943 第1章 レジスタンスと共和制の誕生 1943〜47 第2章 戦後再建とデ・ガスペリ時代 1947〜53 第3章 高度成長と新たな政治路線の模索 1954〜67 第4章 社会運動の高揚とテロリズムの横行 1968〜78 第5章 戦後政治の安定と硬直化 1979〜88 第6章 第一共和制の危機と終焉 1988〜93 第7章 第二共和制の離陸と定着 1994〜2001 第8章 ベルルスコーニ時代のイタリア 2001〜11 第9章 共和国の現在 2011〜 終章 二一世紀イタリアの課題 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 武 1971年、長野県生まれ。95年東京大学法学部卒業。98年東京大学大学院法学政治学研究科政治専攻博士課程中退。東京大学社会科学研究所助手や専修大学法学部准教授などを経て、2012年より専修大学法学部教授。専攻はイタリア政治、ヨーロッパ比較政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 故郷のなつかしき家
7-34
-
-
2 メイジー
35-58
-
-
3 カモメ教授
59-83
-
-
4 頭に牛がぶつかって
85-100
-
-
5 レディ・オルガ
101-123
-
-
6 神童との夜
125-143
-
-
7 穴居人たち
145-157
-
-
8 罵らせない男
159-175
-
-
9 ある安酒場の蓋棺録
177-192
-
-
10 五ドルでたらふく
193-209
-
前のページへ