検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スッキリわかる!自治体財政のきほん  

著者名 武田 正孝/著
著者名ヨミ タケダ,マサタカ
出版者 学陽書房
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007216070349/タ/BS一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

349 349
地方財政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000527359
書誌種別 図書
書名 屋久島  宮之浦岳   山と高原地図 61
書名ヨミ ヤクシマ(ヤマ ト コウゲン チズ)
副書名 宮之浦岳
副書名ヨミ ミヤノウラダケ
著者名 渡邊 太郎/調査執筆   古賀 顕司/調査執筆
著者名ヨミ ワタナベ,タロウ コガ,ケンジ
出版者 昭文社
出版年月 2019
ページ数 地図1枚
大きさ 55×79cm(折りたたみ19cm)
ISBN 4-398-76722-6
ISBN 978-4-398-76722-6
分類記号 291.97
件名1 屋久島

(他の紹介)内容紹介 征韓論政変後、大久保利通が華夷秩序の打破に向けた東アジア政策を展開するなかで、めざしたものとは何だったのか。異なる秩序の「対立・相克」の具体像と、戦争を回避した「妥協」の要因を、国家構想との関連で描く。
(他の紹介)目次 大久保利通が直面した東アジア世界―プロローグ
征韓論争と東アジア(留守政府と東アジア
西郷隆盛との対決
大久保政権の成立)
琉球の併合(台湾出兵の実行
清国との交渉
琉球併合に向けて)
朝鮮との国交樹立(日朝交渉の開始
江華島事件
日朝修好条規の調印)
大久保利通のめざしたもの―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 勝田 政治
 1952年、新潟県に生まれる。1975年、早稲田大学第一文学部卒業。現在、国士舘大学文学部教授、博士(文学、早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。