蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208298604 | 312.3/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000055298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
毒殺 暗殺国家ロシアの真実 |
書名ヨミ |
ドクサツ |
副書名 |
暗殺国家ロシアの真実 |
副書名ヨミ |
アンサツ コッカ ロシア ノ シンジツ |
著者名 |
アルカディ・ワクスベルク/著
松宮 克昌/訳
|
著者名ヨミ |
アルカディ ワクスベルク マツミヤ,カツヨシ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7601-4491-4 |
ISBN |
978-4-7601-4491-4 |
分類記号 |
312.38
|
内容紹介 |
クレムリンの片隅に、レーニンからプーチンへと引き継がれてきた、最高権力者のための毒物研究所が存在する! ソ連や今日のロシアで行われた多くの毒殺をテーマに、あまりにもダーティーな裏工作の実情を暴く。 |
著者紹介 |
1922〜2011年。シベリア生まれ。ユダヤ系ロシア人ジャーナリスト、作家。長らく『リテラチュルナーヤ・ガゼータ』紙パリ特派員を務めた。著書に「デミトリーの道」など。 |
件名1 |
ロシア-政治・行政-歴史
|
件名2 |
暗殺-歴史
|
件名3 |
毒物・劇物-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
帆船シロクマ号で航海中に、スコットランド近海の小さな入り江に停泊したキャプテン・フリントと子どもたち。見知らぬ土地を探検するうちに、ディックがそのあたりにいないはずの鳥を発見しますが…。小学5・6年以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ランサム,アーサー 1884‐1967。イギリスの作家。リーズ大学中退後、『オスカー・ワイルド』など文芸評論を書く。1913年にロシアに赴き、昔話を集めて『ピーターおじいさんの昔話』を刊行。ロシア革命時には新聞特派員として活躍した。『ツバメ号とアマゾン号』(1930)にはじまるランサム・サーガ12巻で児童文学作家の地位を確立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神宮 輝夫 青山学院大学名誉教授(児童文学)。1932年、群馬県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。第12回国際グリム賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ