検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イカとタコの大研究  ふしぎがいっぱいの人気者!  

著者名 土屋 光太郎/監修
著者名ヨミ ツチヤ,コウタロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208169227484/イ/児童書児童室 在庫 
2 服部208169235484/イ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

484.7 484.7
Botticelli,Sandro タロット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000441595
書誌種別 図書
書名 イカとタコの大研究  ふしぎがいっぱいの人気者!  
書名ヨミ イカ ト タコ ノ ダイケンキュウ
副書名 ふしぎがいっぱいの人気者!
副書名ヨミ フシギ ガ イッパイ ノ ニンキモノ
著者名 土屋 光太郎/監修
著者名ヨミ ツチヤ,コウタロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.2
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-78292-8
ISBN 978-4-569-78292-8
分類記号 484.7
内容紹介 イカとタコは、すばやく獲物を捕らえる腕と大きな眼、高い知能をもった表情豊かな生き物。イカとタコの体のつくりから、移動の仕方、産卵方法まで、ふしぎな生態をやさしく紹介する。
件名1 いか(烏賊)
件名2 たこ

(他の紹介)内容紹介 女神ウェヌスの視線と右手、花に包まれた女神フローラ。クピードーの矢の向かう先。右の暗い森と左の楽園…幻想と神秘の世界にいざなうイタリアルネサンス芸術の代表作、そこにはいまだ解かれていない謎がある。秘密の鍵をにぎるのは一枚のタロット・カード“恋人”。愛と詩情あふれるルネサンスの「知のコスモス」を豊かに描きだす!
(他の紹介)目次 1 はじめに
2 謎の扉をあける鍵―タロット“恋人”(ヘラクレスの選択
フィチーノ、そしてピレボスの審判)
3 “プリマヴェラ”の謎へ―ロレンツォの選択(シモネッタ
ルクレツィア
ふたつの森と夜明け
ロレンツォと二人の恋人
ゼピュロスとクロリス
メルクリウスと恩寵の三女神)
(他の紹介)著者紹介 ポンセ,クリストフ
 1963年、フランス・リヨン生。パリ・ソルボンヌ大学で法学と政治学を修める。テレヴィ局プロデューサー業のかたわら、2000年からマルシリオ・フィチーノの哲学を研究する。現在、パリの学術研究所『ヴィラ・スタンダール』Villa Stendhal所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊岡 愛美
 1984年、東京都生。文化学院卒業後、2015年に学習院女子大学大学院修士課程修了。2010年より文化学院で現代詩の講師。イタリア・ルネサンスにおける芸術と詩、そしてフィチーノを中心とした思想家とのつながりに関心をもち、2015年に修士論文『芸術と徳概念:ボッティチェリ“プリマヴェラ”におけるフマニタスの徳の解釈』で学習院女子大学学会のY氏賞受賞。現代詩およびプラトン主義における「徳」(アレテー)の概念を研究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヒロ・ヒライ
 1999年より学術ウェブ・サイトbibliotheca hermetica(略称BH)を主宰。同年にフランスのリール第三大学にて博士号(哲学・科学史)取得。現在オランダのナイメーヘン大学研究員。2012年に第九回日本学術振興会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。