検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天衣無縫 佐藤康光勝局集  

著者名 佐藤 康光/著
著者名ヨミ サトウ,ヤスミツ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209617240796/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.8 146.8
Frankl,Viktor Emil カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000499243
書誌種別 図書
書名 天衣無縫 佐藤康光勝局集  
書名ヨミ テンイ ムホウ サトウ ヤスミツ ショウキョクシュウ
著者名 佐藤 康光/著
著者名ヨミ サトウ,ヤスミツ
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2018.12
ページ数 302p
大きさ 21cm
ISBN 4-8399-6581-5
ISBN 978-4-8399-6581-5
分類記号 796
内容紹介 2017年に通算1000勝(特別将棋栄誉賞)を達成した日本将棋連盟会長・佐藤康光の後世に残すべき勝局100局を厳選し、自戦記編、解説編に分けて収録した実戦集。巻頭特集として「佐藤将棋の軌跡」も掲載。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 ナチスの強制収容所における体験を綴った名著『夜と霧』の著者であり、「生きる意味」を見出していく心理療法、実存分析(ロゴセラピー)の創始者であるビクトール・フランクルが読者に熱く語りかける「魂」を鼓舞するメッセージ。「強制収容所での体験」「愛すること」「生きることの“むなしさ”」「人生の“苦しみ”」「生きる意味」「仕事」「幸福」「時間と老い」「人間」「神」について、フランクルの言葉を選り抜いて紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 強制収容所での体験
第2章 愛することについて
第3章 生きることの「むなしさ」について
第4章 人生の「苦しみ」について
第5章 生きる意味について
第6章 仕事について
第7章 幸福について
第8章 時間と老いについて
第9章 人間について
第10章 神について
第11章 生きるのがつらい人へ―心理療法的助言と苦しみへの対処法
(他の紹介)著者紹介 諸富 祥彦
 1962年、福岡生まれ。筑波大学、同大学院博士課程修了。千葉大学教育学部助教授を経て、明治大学文学部教授。教育学博士。日本トランスパーソナル学会会長、日本カウンセリング学会理事、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。