検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

50のポイントでわかる自治体職員はじめての出納事務  支出や収入、契約、債権管理など必須の財務の知識  

著者名 大崎 映二/著
著者名ヨミ オオサキ,エイジ
出版者 学陽書房
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209028836349.3/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

349.3 349.3
地方財政 官庁会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000202970
書誌種別 図書
書名 50のポイントでわかる自治体職員はじめての出納事務  支出や収入、契約、債権管理など必須の財務の知識  
書名ヨミ ゴジュウ ノ ポイント デ ワカル ジチタイ ショクイン ハジメテ ノ スイトウ ジム
副書名 支出や収入、契約、債権管理など必須の財務の知識
副書名ヨミ シシュツ ヤ シュウニュウ ケイヤク サイケン カンリ ナド ヒッス ノ ザイム ノ チシキ
著者名 大崎 映二/著
著者名ヨミ オオサキ,エイジ
出版者 学陽書房
出版年月 2016.1
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-12112-6
ISBN 978-4-313-12112-6
分類記号 349.3
内容紹介 自治体職員として理解しておくべき出納事務を実務のポイントごとにまとめ、必要な条文とともに解説する。行政事務に関するQ&Aも収録。支出や収入、契約、債権管理など財務の必須知識が身につく。
著者紹介 東京都東久留米市役所に入庁後、子ども家庭部長、教育委員会教育部長等を歴任して退職。市町村行政の最適化を行うために自治体ごとの特性に応じたサポートを行っている。
件名1 地方財政
件名2 官庁会計
書誌来歴・版表示 「55のポイントでわかる自治体職員新はじめての出納事務」(2020年刊)に改題改訂

(他の紹介)目次 第1章 適正な会計事務を実現するための予算(予算は難しくない
予算とは何か ほか)
第2章 適切な出納事務を実現するために(出納事務と住民監査請求・住民訴訟
職員の賠償責任 ほか)
第3章 収入事務と債権管理のポイント(行政サービスと住民の負担
会計管理者と会計事務 ほか)
第4章 適正な支出事務をするためのポイント(支出事務と経済環境等の変化
事務のOA化と支出事務 ほか)
特別編 行政事務相談室(予算は難しいというが…
課税客体がなくなった ほか)
(他の紹介)著者紹介 大崎 映二
 昭和49年に東京都東久留米市役所に入庁後、障害福祉課長、会計課長、財政課長、企画調整課長、子ども家庭部長を経験後、平成19年に教育委員会教育部長を最後に退職。その後、コンサルタント会社において行政評価を中心にした地方自治体の行財政改革に向けた活動をした。その後は、一般社団法人日本経営協会専任講師、同専任コンサルタントとして財務系セミナーに登壇するほか、市町村行政の最適化を行うために総合計画、行政評価、予算を連動させる手法を中心にしながら、自治体ごとの特性に応じたサポートを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。