蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
撤退論 歴史のパラダイム転換にむけて 犀の教室
|
著者名 |
内田 樹/編著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,タツル |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210298345 | 304/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
動乱期を生きる
内田 樹/[著]…
沈む祖国を救うには
内田 樹/著
国家は葛藤する : 「いい加減」で…
池田 清彦/著,…
街場の身体論 : たくましく生き抜…
内田 樹/著,成…
図書館には人がいないほうがいい
内田 樹/著,朴…
勇気論
内田 樹/著
凱風館日乗
内田 樹/著
小田嶋隆と対話する
小田嶋 隆/[著…
だからあれほど言ったのに
内田 樹/著
街場の米中論
内田 樹/著
一神教と帝国
内田 樹/著,中…
気はやさしくて力持ち : 子育てを…
内田 樹/著,三…
街場の成熟論
内田 樹/著
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
若者よ、マルクスを読もう最終巻
内田 樹/著,石…
「ある裁判の戦記」を読む 差別を許…
内田 樹/著,山…
サル化する世界
内田 樹/著
生きづらさについて考える
内田 樹/著
夜明け前<が一番暗い>
内田 樹/著
君たちのための自由論 : ゲリラ的…
内田 樹/著,ウ…
統一教会の闇アベ政治の闇 : まだ…
西谷 文和/編,…
大学と教育の未来 : 破壊から再生…
内田 樹/著,前…
下り坂のニッポンの幸福論
内田 樹/著,想…
レヴィナスの時間論 : 『時間と他…
内田 樹/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000802870 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
撤退論 歴史のパラダイム転換にむけて 犀の教室 |
書名ヨミ |
テッタイロン(サイ ノ キョウシツ) |
副書名 |
歴史のパラダイム転換にむけて |
副書名ヨミ |
レキシ ノ パラダイム テンカン ニ ムケテ |
著者名 |
内田 樹/編著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,タツル |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-7307-8 |
ISBN |
978-4-7949-7307-8 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
少子化・人口減、気候変動、パンデミック…。国力が衰微し、国民資源が目減りする現在において「撤退」は喫緊の論件。衆知を集めて「撤退する日本はどうあるべきか」を論じるアンソロジー。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。凱風館館長。神戸女学院大学文学部名誉教授。「私家版・ユダヤ文化論」で小林秀雄賞、「日本辺境論」で新書大賞を受賞。伊丹十三賞受賞。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 撤退は知性の証である
撤退学の試み
25-36
-
堀田 新五郎/著
-
2 撤退のための二つのシナリオ
37-49
-
内田 樹/著
-
3 撤退戦としてのコミュニズム
51-62
-
斎藤 幸平/著
-
4 民主主義からの撤退が不可能だとするならば
63-80
-
白井 聡/著
-
5 撤退戦と敗戦処理
81-98
-
中田 考/著
-
6 撤退という考え方
ある感染症屋のノート
101-112
-
岩田 健太郎/著
-
7 下野の倫理とエンパワメント
113-126
-
青木 真兵/著
-
8 音楽の新しさはドレミの外側にだって広がっている
127-137
-
後藤 正文/著
-
9 文明の時間から撤退し、自然の時間を生きる
139-151
-
想田 和弘/著
-
10 撤退のマーチ
153-166
-
渡邉 格/著
-
11 撒退女子奮闘記
167-182
-
渡邉 麻里子/著
-
12 『桜の園』の国から
185-197
-
平田 オリザ/著
-
13 ある理系研究者の経験的撤退論
199-214
-
仲野 徹/著
-
14 Withdrawalについて
最も根っこのところからの撤退
215-228
-
三砂 ちづる/著
-
15 個人の選択肢を増やす「プランB」とは何か
229-246
-
兪 炳匡/著
-
16 極私的撤退論
247-266
-
平川 克美/著
前のページへ