蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山手線ぐるりおみやげ散歩
|
著者名 |
伊藤 美樹/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ミキ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 206850943 | 291.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000046565 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山手線ぐるりおみやげ散歩 |
書名ヨミ |
ヤマノテセン グルリ オミヤゲ サンポ |
著者名 |
伊藤 美樹/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ミキ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-591-10928-1 |
ISBN |
978-4-591-10928-1 |
分類記号 |
291.361
|
内容紹介 |
JR山手線全29駅周辺のおすすめスポットとおみやげを、イラストで紹介。今まで知らなかった新しい味や伝統の味、楽しい新名所や古き良き東京の風景が満載です。データ:2009年3月現在。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。フリーのイラストレーター。著書に「食べ方のマナーとコツ」「贈り方のマナーとコツ」など。 |
件名1 |
東京都-紀行・案内記
|
件名2 |
食品
|
件名3 |
土産
|
(他の紹介)内容紹介 |
気候変動が制御不能になるのが先か、新しいエネルギー経済が主流になるのが先か―。今、世界は全速力で化石燃料から再生可能エネルギーへ舵を切る。レースの結末はそう遠くないうちに明らかになるだろう。環境問題の世界的なオピニオンリーダーと日本の環境ジャーナリストがタッグを組み、データとグラフを織り交ぜながら、世界と日本の現状と未来をコンパクトに紹介する緊急リポート。 |
(他の紹介)目次 |
加速するエネルギー大転換 古いエネルギー経済の衰退―石油、石炭、原子力 新しいエネルギー経済の隆盛―ソーラー、風力、地熱 勢いを増す世界、遅れをとる日本 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブラウン,レスター・R. 1934年、米ニュージャージー州生まれ。1974年ワールドウォッチ研究所を創設。また2001年5月、環境政策のビジョンを提示する新しい研究機関としてアースポリシー研究所を設立、所長に就任。「環境的に持続可能な発展」の概念「プランB」を提唱、環境問題のオピニオンリーダーとして活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 枝廣 淳子 1962年、京都生まれ。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境ジャーナリスト、翻訳家。幸せ経済社会研究所所長。東京都市大学環境学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ