蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
気象予報士のための最新天気予報用語集
|
著者名 |
新田 尚/監修
|
著者名ヨミ |
ニッタ,タカシ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206995102 | 451.2/キ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000114865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気象予報士のための最新天気予報用語集 |
書名ヨミ |
キショウ ヨホウシ ノ タメ ノ サイシン テンキ ヨホウ ヨウゴシュウ |
著者名 |
新田 尚/監修
天気予報技術研究会/編
|
著者名ヨミ |
ニッタ,タカシ テンキ ヨホウ ギジュツ ケンキュウカイ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-490-10775-3 |
ISBN |
978-4-490-10775-3 |
分類記号 |
451.28
|
内容紹介 |
天気予報用語を中心に、幅広く気象・気候用語を一般向けに解説。専門分野独特の表現や考え方、歴史的産物などにも配慮する。最新の気象業務の内容や、気象技術も紹介。 |
件名1 |
天気予報-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
十月の午後というのに窓を開け放しているのはなぜか。少女の話では、三年前に叔母を襲ったある悲劇が関係しているというのだが…名作「開けっぱなしの窓」。列車内で騒ぐ子供たちに相客の男がした“やんなるくらい良い子”のお話とは…「お話上手」他、生彩ある会話と巧みなツイスト、軽妙な笑いの陰に毒を秘めた短篇の名手サキの傑作、全36篇。挿絵エドワード・ゴーリー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
サキ 本名ヘクター・ヒュー・マンロー。1870年、英領ビルマ(現ミャンマー)で生まれる。父親はインド帝国警察の監察官。幼くして母を亡くし、英国デヴォン州で祖母と二人のおばに育てられる。父親と同じインド警察勤務の後、文筆家を志し、1902年から1908年まで新聞の特派記者としてバルカン半島、ワルシャワ、ロシア、パリなど欧州各地に赴任。その後ロンドンに戻り、辛辣な諷刺とウィットに富んだ短篇小説を「サキ」の筆名で新聞に発表。短篇の名手として評価を集める。1916年、フランスの西部戦線で戦死した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和爾 桃子 英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ