検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サミュエル・フラー自伝  わたしはいかに書き、闘い、映画をつくってきたか  

著者名 サミュエル・フラー/著
著者名ヨミ サミュエル フラー
出版者 boid
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209013457778.2/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.253 778.253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000200665
書誌種別 図書
書名 サミュエル・フラー自伝  わたしはいかに書き、闘い、映画をつくってきたか  
書名ヨミ サミュエル フラー ジデン
副書名 わたしはいかに書き、闘い、映画をつくってきたか
副書名ヨミ ワタシ ワ イカニ カキ タタカイ エイガ オ ツクッテ キタカ
著者名 サミュエル・フラー/著   クリスタ・ラング・フラー/著   ジェローム・ヘンリー・ルーズ/著   遠山 純生/訳
著者名ヨミ サミュエル フラー クリスタ ラング フラー ジェローム ヘンリー ルーズ トオヤマ,スミオ
出版者 boid
出版年月 2015.12
ページ数 756,27p
大きさ 21cm
ISBN 4-86538-045-3
ISBN 978-4-86538-045-3
分類記号 778.253
内容紹介 20世紀アメリカを体現する、ある映画監督の人生-。スピルバーグ、ゴダール、ヴェンダース、ジャームッシュ、スコセッシらを魅了したサミュエル・フラーの自伝を本邦初訳。人名&映画題名索引も掲載。見返しに写真あり。
著者紹介 1912〜97年。マサチューセッツ州生まれ。事件記者、パルプ小説家などを経て、49年「地獄への挑戦」で映画監督デビュー。俳優としての仕事も多い。

(他の紹介)内容紹介 新聞記者からキャリアをスタートし、第二次世界大戦では歩兵として従軍、その後『拾った女』(53)『四十挺の拳銃』(57)『ショック集団』(63)『裸のキッス』(64)『最前線物語』(80)『ホワイト・ドッグ』(82)など、ジャンルを問わず常に刺激的な映画作品を監督し続けた、アメリカの映画監督サミュエル・フラー(1912〜97)。また『気狂いピエロ』(ジャン=リュック・ゴダール、65)、『ことの次第』(ヴィム・ヴェンダース、81)、『1941』(スティーヴン・スピルバーグ、79)などに出演し、世界中の多くの監督たちに慕われた男。かつて犯罪事件記者でもあった彼の歴史は、そのままアメリカの歴史の光と闇とを浮かび上がらせる。本書は、ひとりの映画監督の自伝であり、20世紀という映画の時代の物語である。
(他の紹介)目次 第1部(幸運の一撃
頭から先に飛び込む ほか)
第2部(ビッグ・レッド・ワン
ハスキー ほか)
第3部(あぶく商売ははじけてしまう
最初の成熟した西部劇 ほか)
第4部(ひっつかんで、ひっぱたいて、揺さぶってやれ
男根でいっぱい ほか)
第5部(お互いさま
サメたち ほか)
第6部(第三の顔
フランスの大黒柱 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。