検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦旗  大坂の陣最後の二日間  

著者名 松永 弘高/著
著者名ヨミ マツナガ,ヒロタカ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209012939913.6/マツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000200417
書誌種別 図書
書名 戦旗  大坂の陣最後の二日間  
書名ヨミ センキ
副書名 大坂の陣最後の二日間
副書名ヨミ オオサカ ノ ジン サイゴ ノ フツカカン
著者名 松永 弘高/著
著者名ヨミ マツナガ,ヒロタカ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.1
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251348-9
ISBN 978-4-02-251348-9
分類記号 913.6
内容紹介 毛利勝永、真田幸村、後藤又兵衛、伊達政宗、水野勝成、そして秀頼と家康…。最終決戦2日間に秘められた真実とは!? 大坂の陣にのぞむ漢(おとこ)たちの姿が心を震わせる、注目の新鋭による書き下ろし長篇時代小説。
著者紹介 1976年東京都生まれ。明治大学卒業。会社員を経て、執筆活動に入る。「決戦!熊本城」で朝日時代小説大賞優秀作を受賞。

(他の紹介)内容紹介 慶長二十(一六一五)年五月七日―真田幸村は、死中に活を求めて家康本陣めがけて攻め込んだ!己の死に場所を求めて奮戦する猛将・後藤又兵衛、大坂方最後の砦・毛利勝永ら強兵どもと、対する徳川方の独眼竜・伊達政宗、戦の寵児・水野勝成、家康の外孫・松平忠明―。第六回朝日時代小説大賞優秀作『決戦!熊本城』で大注目の新鋭による書き下ろし長篇時代小説。
(他の紹介)著者紹介 松永 弘高
 1976年、東京都に生まれる。明治大学卒業。会社員生活を経て、執筆活動に入る。2014年、「泰平に蠢く」(単行本時に『決戦!熊本城』と改題)が第六回朝日時代小説大賞優秀作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。