検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスパニア現代詩選  

著者名 興津 憲作/編訳
著者名ヨミ オキツ,ケンサク
出版者 彩流社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500386370961/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000593717
書誌種別 図書
書名 イスパニア現代詩選  
書名ヨミ イスパニア ゲンダイシセン
著者名 興津 憲作/編訳
著者名ヨミ オキツ,ケンサク
出版者 彩流社
出版年月 1999.5
ページ数 533p
大きさ 20cm
ISBN 4-88202-578-7
分類記号 961
内容紹介 「詩の王国」スペイン文学第二の黄金世紀といわれる20世紀の全貌。40人の詩人と220篇の詩を収めたわが国初の全集。各詩人の略歴付き。
著者紹介 1925年兵庫県生まれ。兵庫師範学校卒業。59年スペインに留学。英知大学でイスパニア学とスペイン語を教え、96年退職。著書に「外国語から見た日本語」「淡路方言」「ファリャ」ほか。
件名1 詩(スペイン)-詩集

(他の紹介)内容紹介 これから空手を始めたいと考えている方にむけて、わかりやすく解説した本です。基本の姿勢や突き、打ち、蹴りなどの技の紹介はもちろん、武道ならではの礼法とその意味、空手着の着方やたたみ方、手入れの仕方、道場の選び方、女性のための護身術や健康の話まで、入門を考えている方がこれだけは知っておきたい情報を丁寧に解説しました。日本が生み出した空手道は、世界中で「KARATE」と呼ばれて広まっています。老若男女、国籍を問わず、誰でも取り組める空手道の魅力が詰まった1冊です。
(他の紹介)目次 第1章 心と体を鍛える
第2章 礼法からはじめよう
第3章 基本技術から身につける
第4章 基本の技を学ぶ
第5章 形を練習する
第6章 組み手に挑戦!
第7章 広く知る空手道
第8章 生活に活かされる空手道

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。