検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

触発するサウンドスケープ  <聴くこと>からはじまる文化の再生  

著者名 鳥越 けい子/著
著者名ヨミ トリゴエ,ケイコ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210612941761.1/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

467.3 467.3
性染色体 性ホルモン 男性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000960396
書誌種別 図書
書名 触発するサウンドスケープ  <聴くこと>からはじまる文化の再生  
書名ヨミ ショクハツ スル サウンドスケープ
副書名 <聴くこと>からはじまる文化の再生
副書名ヨミ キク コト カラ ハジマル ブンカ ノ サイセイ
著者名 鳥越 けい子/著   鷲野 宏/著   星 憲一朗/著
著者名ヨミ トリゴエ,ケイコ ワシノ,ヒロシ ホシ,ケンイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.2
ページ数 9,208p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-061630-0
ISBN 978-4-00-061630-0
分類記号 761.13
内容紹介 自然の音、人工の音、聴こえる音、聴こえない音。音を用いてその場らしさを引き出す「サウンドスケープ」とは? 予定調和の感性を刺激し、身体と土地との繫がりを問い、真に環境と向き合うための思索と実践を紹介する。
著者紹介 青山学院大学総合文化政策学部教授。日本サウンドスケープ協会代表理事。
件名1 サウンドスケープ

(他の紹介)内容紹介 オトコの哀しさ、いじらしさ。生物学で紐解けば、別の姿がみえてくる。男を男たらしめるY染色体は、壮大な時を経て退化の一途をたどっている。果たして男はいなくなってしまうのか?「草食男子」との関係は?男性が女性に比べて短命なのはなぜか?自殺者の約7割が男性である理由とは?Y染色体がたどってきた進化の道のりと今後の運命に最新の知見から迫る。
(他の紹介)目次 第1章 男性に欠かせないY染色体
第2章 男性消滅?消えゆくY染色体
第3章 男性のつくられ方
第4章 男の弱さをうみだすもの
第5章 男の寿命
第6章 わかりあえない二人
(他の紹介)著者紹介 黒岩 麻里
 1973年京都市生まれ。北海道大学大学院理学研究院生物科学部門准教授。2002年名古屋大学大学院生命農学研究科にて博士号を取得。日本学術振興会特別研究員を経て、2003年北海道大学先端科学技術共同研究センター講師。2009年より現職。2011年染色体学会賞受賞。2013年文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞。哺乳類のY染色体進化や鳥類の性決定メカニズムの研究を行っている。二人の息子の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。