検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

苦手なあの人と対話する技術  

著者名 北川 達夫/著
著者名ヨミ キタガワ,タツオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川208238295361.4/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000021378
書誌種別 図書
書名 苦手なあの人と対話する技術  
書名ヨミ ニガテ ナ アノ ヒト ト タイワ スル ギジュツ
著者名 北川 達夫/著
著者名ヨミ キタガワ,タツオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2014.5
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04530-5
ISBN 978-4-492-04530-5
分類記号 361.454
内容紹介 人間関係の成立が困難な状況、さらにはコミュニケーションの成立自体が困難な状況において、どのように考えればよいのか。クリティカル・シンキングを基本に、対話の多様な定義を紹介する。『週刊東洋経済』連載を再構成。
著者紹介 1966年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。日本教育大学院大学客員教授。著書に「不都合な相手と話す技術」「図解フィンランド・メソッド入門」など。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係
件名3 交渉

(他の紹介)内容紹介 百人一首、代表的な短歌と俳句をテーマ別に収録し、写真とともに解説。より理解を深める「まめ知識」も充実しています。季語を季節別五十音順に収録し、写真とともに解説。一部の季語では、例句とその意味を紹介しています。俳句と短歌の歴史や表現技法の解説はもちろんのこと、百人一首の理解を深める「百人一首って何だろう?」、俳句のつくり方がわかる「俳句をつくってみよう!」、代表的な俳人を紹介する「俳句作者紹介」を掲載しています。
(他の紹介)目次 仲間の短歌(生き物がよまれた歌
植物がよまれた歌 ほか)
そのほかの百人一首(海がよまれた歌
樹木がよまれた歌 ほか)
仲間の俳句(食べ物の俳句
生き物の俳句 ほか)
季節別五十音順歳時記辞典(春
夏 ほか)
(他の紹介)著者紹介 塩見 恵介
 1971年大阪府生まれ。甲南大学大学院人文科学研究科修士課程修了。甲南高等学校・中学校教諭(国語)。俳句グループ「船団」副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。