蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北極点 かけろ!クマ 犬ぞりアタック隊 ポプラ社の絵本 81
|
著者名 |
関屋 敏隆/文・型染版画
|
著者名ヨミ |
セキヤ,トシタカ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 008537623 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008536153 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 008538753 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
東豊中 | 008535148 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
服部 | 008540627 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000778234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北極点 かけろ!クマ 犬ぞりアタック隊 ポプラ社の絵本 81 |
書名ヨミ |
ホッキョクテン(ポプラシャ ノ エホン) |
副書名 |
かけろ!クマ 犬ぞりアタック隊 |
副書名ヨミ |
カケロ クマ イヌゾリ アタックタイ |
著者名 |
関屋 敏隆/文・型染版画
|
著者名ヨミ |
セキヤ,トシタカ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
45p |
大きさ |
27×29cm |
ISBN |
4-591-17214-8 |
ISBN |
978-4-591-17214-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
1978年、日本大学北極点遠征隊(日大アタック隊)は、165頭の犬たちとともにベースキャンプを出発。まっ白な氷原をつき進み、北極点を目指し…。冒険に燃える男たちと犬の夢と希望と感動の絵本。観音開きのページあり。 |
著者紹介 |
1944年岡山県生まれ。京都市立美術大学工芸科染織専攻卒。「オホーツクの海に生きる」でブラティスラヴァ世界絵本原画展ビエンナーレ金のりんご賞ほか受賞。ほかの著書に「南極点」など。 |
件名1 |
北極地方
|
件名2 |
探検
|
(他の紹介)内容紹介 |
二〇一四年秋、大都市中心部を市民が七九日間も占拠した香港の雨傘運動。一五五年の英国の植民地支配後、「高度の自治」を付与され中国に返還された「ノンポリ国際都市」が政治に目覚めたのか。アジア経済危機以降に強まる「中国化」への猛反発は、何を意味するのか。日本・香港の気鋭が歴史背景と現代文化から緻密に解読。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「一国二制度」下の香港(「一国二制度」とは何か 準国家としての香港 地方としての香港) 第2章 イギリスの遺産―植民地構造と自由(植民地型統治 独裁の下の自由 自由の限界 未完の民主化) 第3章 「中国化」と香港の自由―返還後の香港(静かな返還 「中港融合」と中国化 民主化の「中国化」 「中国化」の限界と自由社会) 第4章 植民地香港における自由の条件―文化と社会(香港を語る人々 彷徨う魂と江湖豪傑 香港アイデンティティの生成) 第5章 雨傘運動―立ち上がった観客たち(壁・巨人・卵 生活空間と政治空間の連結 金鐘占領区が見せた未来図 旺角:自由と民主のための「闘い」 覚醒した観客たち) |
(他の紹介)著者紹介 |
倉田 徹 1975年生まれ。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程修了、博士(学術)。2003〜06年に在香港日本国総領事館専門調査員。金沢大学人間社会学域国際学類准教授を経て、立教大学法学部政治学科准教授。専門は現代中国・香港政治。著書『中国返還後の香港―「小さな冷戦」と一国二制度の展開』(名古屋大学出版会、サントリー学芸賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 張 〓[U6]{5F67}〓[U6]{668B} 1977年生まれ。香港中文大学社会学研究科卒、博士(社会学)。現在、同大学社会学科講師。専門は歴史・文化社会学、ナショナリズム論、日本研究(鉄道史、サブカルチャー論、近代日本ナショナリズム)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ