検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもも自分もラクになるどならない「叱り方」  

著者名 伊藤 徳馬/[著]
著者名ヨミ イトウ,トクマ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210481875379.9/イ/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中210483137379.9/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.346 491.346
腸 腸内細菌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000896295
書誌種別 図書
書名 子どもも自分もラクになるどならない「叱り方」  
書名ヨミ コドモ モ ジブン モ ラク ニ ナル ドナラナイ シカリカタ
著者名 伊藤 徳馬/[著]
著者名ヨミ イトウ,トクマ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2023.5
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-7993-2949-8
ISBN 978-4-7993-2949-8
分類記号 379.91
内容紹介 「もう怒りたくないのに止まらない」に効果バツグン!「代わりの行動を教える」「ほめる」「考えさせる」「激怒しかけたところで、どうにか親側の対応を切り替える」など、子どもへの基本的な対応方法が身につく練習を掲載。
著者紹介 民間企業を経て茅ケ崎市役所に入庁。プライベートの活動で、子育てを練習する講座「ちはっさく」を実施。著書に「子どもも自分もラクになる「どならない練習」」など。
件名1 しつけ

(他の紹介)内容紹介 現在、腸の重要性が次々に解明されつつあります。たとえば、腸管には、身体全体の免疫細胞の半分以上が集まっていて身体を守る大きな役割を果たしています。また、多くの神経細胞が集まり、第2の脳と呼ばれるほどです。腸内フローラが脳に影響を及ぼすこともわかっています。本書は健康を維持するために、腸内の善玉菌を増やし腸内バランスをよくするための方法を具体的に解説しています。
(他の紹介)目次 腸内には膨大な微生物がいる
腸内フローラってどんなもの?
腸内フローラと免疫
腸の病気と腸内フローラ
がんと腸内フローラ
腸内フローラと肥満
腸が脳をコントロールする
腸内のフローラを守るには
健康によい善玉菌の育て方
腸内フローラと生活習慣の関連を探る
腸内フローラの研究はここまできた
(他の紹介)著者紹介 辨野 義己
 1948年、大阪府生まれ。国立研究開発法人理化学研究所イノベーション推進センター辨野特別研究室特別招聘研究員。酪農学園大学酪農学部獣医学科卒業。東京農工大学大学院を経て理化学研究所研究員。バイオリソースセンター微生物材料開発室室長などを務めた。40年以上にわたり、腸内細菌学・徴生物分類学の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。