蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪歴史探訪ルートガイド
|
著者名 |
大阪歴史文化研究会/著
|
著者名ヨミ |
オオサカ レキシ ブンカ ケンキュウカイ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007155617 | 291.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007153158 | 291.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000198558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪歴史探訪ルートガイド |
書名ヨミ |
オオサカ レキシ タンボウ ルート ガイド |
著者名 |
大阪歴史文化研究会/著
|
著者名ヨミ |
オオサカ レキシ ブンカ ケンキュウカイ |
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-1692-3 |
ISBN |
978-4-7804-1692-3 |
分類記号 |
291.63
|
内容紹介 |
四天王寺と夕陽丘の寺社を歩く、大阪の陣の舞台をめぐる、豊臣秀吉ら戦国武将の足跡をたどる…。大阪の歴史ロマンあふれるウォーキングコースを紹介する。コースの見どころや食事どころも掲載。 |
件名1 |
大阪府-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
古墳・宮殿跡・古寺・神社・古戦場・城郭・産業遺産…。摂津・河内・和泉を散策しながら、歴史ロマンをたずねる23コース。 |
(他の紹介)目次 |
聖徳太子と四天王寺―聖徳太子が建立した四天王寺と夕陽丘の寺社を歩く 高津宮と上町台地―仁徳天皇ゆかりの高津宮と信仰の町上町台地を歩く 豊臣秀吉と大阪城―太閤秀吉が築いた巨城にその栄華と終焉の歴史をみる 大阪歴史博物館と難波宮跡―激動の古代を支えた大阪の都城跡を歩く 真田幸村と大阪の陣―真田幸村が激戦を繰り広げた大阪の陣の舞台をめぐる 御堂筋を本町から道頓堀へ―大阪を代表する繁華街の中に、大阪情緒と隠れた歴史を感じる 曽根崎・福島の名所旧跡―水都大阪を実感しながら中之島を経てキタの旧跡をめぐる 大阪天満宮と淀屋橋の史跡―大阪の中心地中之島を経て淀屋橋から天満へ 今宮戎となんばの史跡―繁華街なんばにある庶民信仰の寺社と史跡をめぐる 水郷の街、九条・阿波座―安治川・淀川・木津川が交わる大阪の水郷地帯を歩く〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ