蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の少子化百年の迷走 人口をめぐる「静かなる戦争」 新潮選書
|
著者名 |
河合 雅司/著
|
著者名ヨミ |
カワイ,マサシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007148182 | 334.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000198271 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の少子化百年の迷走 人口をめぐる「静かなる戦争」 新潮選書 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ショウシカ ヒャクネン ノ メイソウ(シンチョウ センショ) |
副書名 |
人口をめぐる「静かなる戦争」 |
副書名ヨミ |
ジンコウ オ メグル シズカ ナル センソウ |
著者名 |
河合 雅司/著
|
著者名ヨミ |
カワイ,マサシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603779-5 |
ISBN |
978-4-10-603779-5 |
分類記号 |
334.31
|
内容紹介 |
戦前から戦後にかけての日本史を「人口」の視点から捉え直すことで、なぜ日本は戦争に突き進んでいくことになったかを検証し、国際紛争の背景に「人口戦」が存在することを確認。そして、現在の日本の少子化の根本原因を探る。 |
著者紹介 |
1963年名古屋市生まれ。中央大学卒業。専門は人口政策、社会保障政策。産経新聞社論説委員、拓殖大学客員教授、大正大学客員教授。2014年「ファイザー医学記事賞」大賞を受賞。 |
件名1 |
日本-人口-歴史
|
件名2 |
少子化
|
(他の紹介)内容紹介 |
今日の深刻な少子化は、戦後GHQが仕掛けた「もう一つの日米戦」だった!明治から現在まで日本の歴史を人口の観点から顧みると、驚愕の真実が明らかに! |
(他の紹介)目次 |
はじめに “絶滅危惧種”としての日本人 第1章 人口過剰論の擡頭 第2章 「産めよ殖やせよ」への転換 第3章 敗戦後も続いていた“日米戦争” 第4章 「家族計画」という少子化推進策 第5章 少子化進めたオウンゴール 第6章 ようやく動き出した人口政策 終章 「静かなる戦争」を顧みる |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ