検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちの女たちへ  とり乱しウーマン・リブ論  

著者名 田中 美津/著
著者名ヨミ タナカ,ミツ
出版者 パンドラ
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209121847367.1/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

288.3 288.3
真田氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000265187
書誌種別 図書
書名 いのちの女たちへ  とり乱しウーマン・リブ論  
書名ヨミ イノチ ノ オンナタチ エ
副書名 とり乱しウーマン・リブ論
副書名ヨミ トリミダシ ウーマン リブロン
著者名 田中 美津/著
著者名ヨミ タナカ,ミツ
出版者 パンドラ
出版年月 2016.8
ページ数 358p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-7827-1
ISBN 978-4-7684-7827-1
分類記号 367.1
内容紹介 70年代のウーマンリブ運動のカリスマ的存在だった著者の、ほとばしる女性解放への情念に満ちた、今でも少しも古びない古典。“リブ”の精神を、自身の個人史を交えながら、先鋭化させたかたちで綴る。
件名1 女性問題

(他の紹介)内容紹介 真田家の発祥から“真田丸”の真実、出自を隠し続けた仙台での日々、そして激動の幕末まで―いまだかつて語られなかった一族の歴史のすべてを明かす!
(他の紹介)目次 第1章 我が真田一族の歴史(真田氏の発祥
海野氏とは何者か? ほか)
第2章 仙台真田家の協力者たち(幸村の遺児たちの命の恩人
夢に生き夢に賭けた男 伊達政宗 ほか)
第3章 仙台藩士として生きた江戸時代(仙台藩士・真田家誕生
仙台真田家、真田姓を失う ほか)
第4章 幕末に再び翻る六文銭(攘夷派にも開国派にも属さない中立藩
日和見で京都での発言力を失う ほか)
(他の紹介)著者紹介 真田 徹
 真田幸村十四代・仙台真田家十三代当主。宮城県仙台市生まれ。福島大学を卒業後、就職とともに上京しサラリーマンとして歴史とは関係ない人生を送るが、仙台真田家の家督を継いだのをきっかけに、真田の血脈について考えるように。現在は、宮城県蔵王町や長野県上田市等、真田幸村ゆかりの地をはじめとする全国での講演活動や、テレビ出演、観光イベント出演などの精力的な活動をしている。信州上田観光大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。