検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どろろんようかいの森お年玉だいさくせん!   わくわくえどうわ

著者名 南田 幹太/作
著者名ヨミ ナンダ,カンタ
出版者 文研出版
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009693821913/ナン/児童書児童室 在庫 
2 服部009692591913/ナン/児童書児童室 在庫 
3 蛍池009696188913/ナン/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

423 423
423 423
力学 宇宙開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001035558
書誌種別 図書
書名 どろろんようかいの森お年玉だいさくせん!   わくわくえどうわ
書名ヨミ ドロロン ヨウカイ ノ モリ オトシダマ ダイサクセン(ワクワク エドウワ)
著者名 南田 幹太/作   広瀬 克也/絵
著者名ヨミ ナンダ,カンタ ヒロセ,カツヤ
出版者 文研出版
出版年月 2024.12
ページ数 70p
大きさ 22cm
ISBN 4-580-82682-3
ISBN 978-4-580-82682-3
分類記号 913.6
内容紹介 かっぱの小助はゲーム機を持っていないせいで、友達から仲間外れにされる。お正月までには買うとウソをついた小助は、お金を集めるためのすごい作戦を思いついたのだが…。ようかいたちのワクワクドキドキなお話。
著者紹介 東京都生まれ。作家。「白い手」で北日本児童文学賞優秀賞、「十二歳のレジェンド」で日本児童文学者協会・長編児童文学新人賞佳作を受賞。

(他の紹介)内容紹介 20世紀後半、宇宙開発が進むにつれ、回転運動や姿勢制御に関する力学の理論は長足の進歩を遂げた。この回転運動と中学・高校で学ぶ並進運動(直線運動)を組み合わせると、すべての物体の運動が説明できる。ロボット制御など、日常生活を支える技術にも役立てられているのだ。本書は、日本初の人工衛星「おおすみ」から「はやぶさ」まで、ロケットの姿勢制御に関わったエンジニアによる宇宙開発と新しい力学の入門書である。
(他の紹介)目次 第1章 ニュートンとオイラー(ガリレオから宇宙開発まで
力学における運動
測るということ)
第2章 ロケットはなぜ飛ぶか(運動の法則
位置を測る)
第3章 ロケットの速度はどうして測るか(万有引力
速度を測る
遠心力とコリオリの力)
第4章 フーコー振子は回転しないか(北の方向と北極星の方向
航空機の姿勢と宇宙船の姿勢
角速度ゼロでも回転する
腕を回す)
第5章 コマは押した方向には動かない(コマの回転
姿勢を測る)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 律雄
 1941年京都市生まれ。1964年京都大学工学部電子工学科卒業、1966年同大学院電子工学修士課程修了。1966〜99年三菱プレシジョン(株)で宇宙開発に従事。1999〜2001年宇宙開発事業団招聘研究員。現在、長谷川技術士事務所所長。技術士(航空・宇宙部門)、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。