検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NORAD北米航空宇宙防衛司令部   関西学院大学研究叢書 第178編

著者名 櫻田 大造/著
著者名ヨミ サクラダ,ダイゾウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007154578392.5/サ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000197957
書誌種別 図書
書名 NORAD北米航空宇宙防衛司令部   関西学院大学研究叢書 第178編
書名ヨミ ノーラッド ホクベイ コウクウ ウチュウ ボウエイ シレイブ(カンセイ ガクイン ダイガク ケンキュウ ソウショ)
著者名 櫻田 大造/著
著者名ヨミ サクラダ,ダイゾウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.12
ページ数 276p
大きさ 22cm
ISBN 4-12-004806-7
ISBN 978-4-12-004806-7
分類記号 392.51
内容紹介 米国とカナダの軍事同盟NORAD。その活動は日本の防衛にも関連する。NORADの交渉における協定の更新・修正・改定について検討し、なぜ、どのようにして米加両政府は、そのような妥結に至ったのかを明らかにする。
著者紹介 1961年長野県生まれ。トロント大学大学院政治学修士課程修了(MA)。博士(国際公共政策、大阪大学)。関西学院大学教授。著書に「カナダ外交政策論の研究」「対米交渉のすごい国」など。
件名1 カナダ-国防
件名2 北米航空宇宙防衛司令部

(他の紹介)内容紹介 米国とカナダの軍事同盟NORAD。その活動は日本の防衛にも関連する。この国際政治の一大アクターを、歴史的アプローチから分析する。
(他の紹介)目次 第1章 ディーフェンベーカー政権とNORADの設立
第2章 ピアソン政権とNORADの制度化
第3章 トルドー政権とNORADの変化
第4章 マルルーニー政権、NORAD、そして冷戦の終焉
第5章 クレティエン=マーティン政権とNORADの漂流?
第6章 ハーパー以降のNORAD
第7章 おわりに
(他の紹介)著者紹介 櫻田 大造
 1961年長野県生まれ。シアトル大学教養学部政治学科および上智大学外国語学部英語学科卒。トロント大学大学院政治学修士課程修了(MA)。博士(国際公共政策、大阪大学)。(株)日本長期信用銀行行員、徳島大学助教授、ニュージーランド戦略研究センター研究員、トロント大学客員教授などを経て、関西学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。