検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寝台急行「昭和」行   中公文庫 せ9-1

著者名 関川 夏央/著
著者名ヨミ セキカワ,ナツオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207795576915.6/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関川 夏央

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000196108
書誌種別 図書
書名 寝台急行「昭和」行   中公文庫 せ9-1
書名ヨミ シンダイ キュウコウ ショウワユキ(チュウコウ ブンコ)
著者名 関川 夏央/著
著者名ヨミ セキカワ,ナツオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2015.12
ページ数 273p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206207-8
ISBN 978-4-12-206207-8
分類記号 915.6
内容紹介 鶴見線、寝台急行「銀河」、三岐鉄道…。寝台列車やローカル線、路面電車に揺られて、懐かしい場所、過ぎ去ったあの頃へ。日本の近代化とともにあった鉄路の風景に思いを馳せ、含羞を帯びつつ鉄道趣味を語る、大人の旅行記。
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 旅行案内(外国)
件名3 鉄道

(他の紹介)内容紹介 鶴見線、寝台急行「銀河」、三岐鉄道、只見線、岩泉線…。寝台列車やローカル線、路面電車に揺られて、懐かしい場所、過ぎ去ったあの頃へ。日本の近代化とともにあった鉄路の風景に思いを馳せ、含羞を帯びつつ鉄道趣味を語る。昭和の記憶を辿る、大人の旅行記。
(他の紹介)目次 1 ローカル列車「レトロ紀行」(安上がりで小さな旅―東京近郊線
寝台急行銀河「昭和」行―東海道線、三岐鉄道、天竜浜名湖鉄道ほか ほか)
2(ポワロのオリエント急行
『華氏451』と「亡命者」たちの村 ほか)
3(ネコと待ちあわせる駅
ああ上野駅 ほか)
4(関東平野ひとめぐり
下関に見る近代日本の全盛期 ほか)
(他の紹介)著者紹介 関川 夏央
 1949年新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。『海峡を越えたホームラン』で第七回講談社ノンフィクション賞を、『「坊っちゃん」の時代』(谷口ジローとの共著)で第二回手塚治虫文化賞を、『昭和が明るかった頃』で第一九回講談社エッセイ賞を、2001年「明治以降の日本人と、彼らが生きた時代を捉えた幅広い表現活動」により、第四回司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。