検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本-呪縛の構図 上 この国の過去、現在、そして未来  

著者名 R.ターガート・マーフィー/著
著者名ヨミ R ターガート マーフィー
出版者 早川書房
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中207798786210.6/マ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.6 210.6
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000195978
書誌種別 図書
書名 日本-呪縛の構図 上 この国の過去、現在、そして未来  
書名ヨミ ニホン ジュバク ノ コウズ
副書名 この国の過去、現在、そして未来
副書名ヨミ コノ クニ ノ カコ ゲンザイ ソシテ ミライ
著者名 R.ターガート・マーフィー/著   仲 達志/訳
著者名ヨミ R ターガート マーフィー ナカ,タツシ
出版者 早川書房
出版年月 2015.12
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-209590-9
ISBN 978-4-15-209590-9
分類記号 210.6
内容紹介 在日40年、日本を愛してやまないアメリカ人大学教授が描く「Japan」の肖像。上は、古代から、能など独自のハイカルチャーを生んだ中世、サブカルチャーの源流でもある江戸時代、戦後の「奇跡の時代」までを解き明かす。
著者紹介 1952年ワシントンD.C.生まれ。ハーバードビジネススクールMBAプログラム修了。筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授。元投資銀行家。著書に「動かぬ日本への処方箋」など。
件名1 日本-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 在日40年、この国を愛してやまないアメリカ人大学教授が描く「Japan」の肖像とは?日本とは一体どんな国なのか?この国のどこが多くの外国人を惹きつけ、また、いかなる歴史的経緯が今日の姿をつくり上げたのか?そして、各国が日本から学べる貴重な教訓とは?世界の読者に向けて語られるこの国の全貌―。上巻では、古代、平安、鎌倉、室町、戦国、江戸、明治から第二次世界大戦を経て、高度成長期に至る歴史を詳述。現在に息づく平安貴族の美意識、能や茶道など独自のハイカルチャーを生んだ中世、近代の出発点であり、世界を魅了するサブカルチャーの源流でもある江戸時代、維新以降の急速な大国化、そして戦後の「奇跡の時代」までを鮮やかに解き明かしてゆく。ハーバード・ビジネススクールでMBAを取得した元投資銀行家であり、『平家物語』から喜多川歌麿まで日本文化をこよなく愛するマーフィー教授が、持てる知識を惜しみなく注ぎ込んだ日本論の集大成。
(他の紹介)目次 第1部 呪縛の根源を探る(江戸時代以前の日本
日本近代国家の育成
明治維新から占領期まで
奇跡の時代
高度経済成長を支えた諸制度
成長の成果と弊害)
付録(明治の指導者たち
戦後日本の有力な政治家・官僚たち)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。