蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳漿炸裂ガール [6] 角川ビーンズ文庫 BB503-6
|
著者名 |
れるりり/原案
|
著者名ヨミ |
レルリリ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007842289 | 913.6/ヨシ/6 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水産業-岩手県 水産業-宮城県 東日本大震災(2011) 災害復興 麒麟麦酒
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000154308 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳漿炸裂ガール [6] 角川ビーンズ文庫 BB503-6 |
書名ヨミ |
ノウショウ サクレツ ガール(カドカワ ビーンズ ブンコ) |
多巻書名 |
私は脳漿炸裂ガール |
著者名 |
れるりり/原案
吉田 恵里香/著
|
著者名ヨミ |
レルリリ ヨシダ,エリカ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-102729-5 |
ISBN |
978-4-04-102729-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「二人の騎士」を名乗る謎の協力者は、かつてハナたちを窮地に陥れた田篠珠雲だった。再びはなに裏切られたのではないかと、彼女のことが信じられず呆然とするハナだが…。ニコニコ動画の人気楽曲の小説版最終巻。 |
(他の紹介)内容紹介 |
消費者と直結する“明日の水産業”をつくろう。低収益、過疎、後継者不足、そして震災…八方ふさがりの三陸各地で、漁業者、地元起業家、キリン、日本財団が一致団結。ピンチをチャンスに変える試みが始まった。ソーシャルイノベーション研究会でよりよい社会への扉を探るシリーズ第1巻は、復興応援キリン絆プロジェクト水産業支援を追う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 水産の町を駆け巡って 復興応援キリン絆プロジェクト水産業支援―海に土地勘のない企業が三陸の水産業支援に立ち上がった(キリン仙台工場を復興の旗印に 緊急支援から長期的視野に立った支援へ ほか) 第2章 稼げる漁業で、復興の先へ 岩手県・越喜来 大船渡越喜来・豊かな漁村創生プロジェクト―6次産業化に向けた販路拡大。その現実的な一例(漁師料理の味わいをそのまま全国へ 震災前から水産業の課題解決に取り組んでいた有志 ほか) 第3章 垣根を越えてみんなのブランドを 宮城県・女川 女川ブランディングプロジェクト―業種と官民の垣根を越えた地域ブランド育成を模索(「最も壊滅的な被害を受けた町」 女川復興のシンボル建設に尽力 ほか) 第4章 引き寄せ合い、引き立て合う 岩手県・釜石 釜石オープンキッチンプロジェクト―まちづくりを志す内外の人材が新名物の開発に参画(パリから釜石へ。駅前で感じた「異様な雰囲気」 外部の人間にも開かれた町・釜石 ほか) 鼎談 ソーシャルイノベーション最前線 シリーズ第1巻刊行記念―企業がソーシャルイノベーションに挑むとき(仙台工場の被災で実感した企業の社会的責任 一過性のCSRから脱却を ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ